どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【京都宇治茶寮】
です!
こちらは店名にあるようにお茶はもちろんのこと、最中やソフトクリームといった和スイーツの他に、素麺やお茶漬けなどが食べられるお店です。
先日アイコンサイアムへ買い物に行った際に、妻が食べてみたいというので行ってきました。
通常であれば素麺やお茶漬けのランチなんて「秒」でお腹が空いてしまうから嫌なのですが、前日に食べ過ぎたこともあり僕もお腹に優しいものが食べたかったのでOKしました。
ということでさっそく紹介しちゃいます!
【京都宇治茶寮】への行き方
お店はバンコクの大型ショッピングモール【アイコンサイアム】のUG階にあります。
UG階といってもピンとこないかもしれませんが、G階の1つ上です。
アイコンサイアムはBTSのチャルンナコン駅の目の前。この駅が新しくできたことでとても行きやすくなりましたよね。
お店の外観はこんな感じです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。日曜日のお昼時とはいえ、店内はかなり埋まっていました。
タイ人の家族やグループが多かったのは意外でした。
僕達はこんな感じのテーブル席へ着きました。
こちらがメニューです。
素麺やお茶漬けだけかと思いきや、このような丼物もありました。
素麺は「揖保乃糸」を使っているとのこと。
揖保乃糸なんて久しぶりに食べるなあ。
こちらはお茶漬け。
その他お茶系のドリンクやスイーツなんかもありました。
注文を済ませしばし待ちます。
こちらは注文した料理についてきたお茶です。
そして待つこと数分、料理が運ばれてきました!
今回は妻も僕もミニ素麺とミニ丼、そしてお茶が付くコンボセットを注文しました。
まずはこちら。妻が選んだのは、鰻&玉子の素麺とマグロ丼です。
一方こちらは僕が頼んだセットです。
ちなみにこちらのセットは420バーツ(約1,470円)です。
僕が選んだのはマナオ素麺と三色そぼろ丼です。
一応説明しておきますと、マナオとはタイ語でライムのことです。
コンボセットのメニューはこちらです。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味い!
まずなんといっても、素麵が美味しい!さすが揖保乃糸。安い素麺とは喉越しが違います。
マナオの酸味と麺つゆとの相性もよく、疲れた胃に優しく染みわたります。
一方三色そぼろ丼は、そぼろがまさかの辛口。唐辛子が効いてピリ辛味です。なぜにタイ風にアレンジ?
美味しいは美味しいのですが、こんな「ザ・日本」のお店でそこを辛くするかってビックリしました。
一方妻が頼んだ鰻の素麺とマグロ丼も美味しかったそうです。しかし我が妻は鰻が好きだな。
ということで妻と2人であっという間に完食です。
お会計はサービス料10%が加算され、924バーツ(約3,234円)でした。
最後に・・・。
正直言えばやっぱり値段はお高めかなとも思いますが、そこは外国で揖保乃糸が食べられるということで仕方ないなあと。
あとはあっさりしたものが食べたいときにはとっても重宝するお店かと思います。
今回は食べませんでしたが、最中やソフトクリームといったスイーツ系も美味しそうでした。
ということで、揖保乃糸が食べたい!という方はどうぞ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:京都宇治茶寮
場所:アイコンサイアムUG階
電話番号:092-275-6824
営業時間:10:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/kyotoujisaryoth
<広告>
コメントを残す