どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、久しぶりにローカルなお店です。
お店の名前は、
【Lad Na Heng Yod Pak 】
です!
店名にもあるように、ラートナーというあんかけ麺を出す店です。
アクセス
場所はラマ4世通りと、オシャレバーが並ぶソイナナという通りがぶつかるところにあります。
ちょうどソイナナの入り口ですね。
ヤワラー通りから近く、またフアランポーン駅からも歩いて5分くらいです。
こちらがそのお店です。
お店の名前がドーン!
入り口にもメニューが出ています。タイ語、中国語、英語表記です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
店の中に入ると、タイにある普通のローカル食堂といった感じです。
こちら店内に貼ってあるメニューです。
ということで注文したのは、卵入りラートナー。麺を選べるのですが、センヤイという太い平打ち麺にしました。
値段は50バーツ(約150円)です。
卵入りを頼むと、このように大きなオムレツというか卵焼きが入っています。
こちらセンヤイという太い平打ち麺です。きしめんより、もっと大きいです。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
ちょっと甘めの醤油味ベースですが、あっさりしていてとても食べやすいです。なんとも優しい味。
中に入っている豚肉も柔らかく美味しい。
麺料理なんですが、ご飯と一緒に食べたくなる、そんな味。←基本なんでもご飯に合わせようとする
あっという間に完食です。
いやー、美味しかったと満足したのですが、周りを見ると揚げ麺のラートナーを食べている人が多いことに気づきました。
実はこのお店、以前に嫁(当時は彼女でした)に連れてきてもらったことがあったのですが、その時も揚げ麺のラートナーが美味しいと勧められたことを思い出しました。
という訳で、もう1杯。揚げ麺のラートナーを注文しちゃいました。今回も卵入りを注文し、値段は60バーツ(約180円)です。
見た目は完全にあんかけのかた焼きそばですね。
揚げ麺をアップで。
こちらも食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーい!
あ、こっちが正解でした。揚げ麺のパリパリした部分と、あんを吸って柔らかくなっている麺と、両方の食感が楽しめます。
当たり前ですが、味は先ほどと同じなので、後半は味に飽きはじめたので、テーブルの上の唐辛子をかけて味変をし、最後のスパート。
さすがに続けて2杯も食べると、お腹が膨れてきますが、それでもしっかり完食です。
お会計は2杯で110バーツ(約330円)でした。安い!
まとめ
いやー、美味しかったです!
僕自身はそんなにラートナーを食べないのですが、ここのラートナーは美味しいなあと本当に思います。
卵焼きが入っているのもポイントが高いです。
実はこのお店、ラートナーだけでなく、「パット・シーユー」という醤油味の焼きそばも美味しいのですが、さすがに3杯は食べられなかったので、今回は紹介できませんでした。
訪れた際は、ラートナーとパット・シーユー両方を試してみてください!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Lad Na Heng Yod Pak
場所:221-227 ซอย นานา Khwaeng Pom Prap, Khet Pom Prap Sattru Phai, Krung Thep Maha Nakhon 10100
電話番号:
営業時間:10:00-18:30
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す