どうも、きーきあっです。
先日1人旅に行ってきまして。
目的はもちろんサッカー観戦。というかそれ以外の目的はほとんどない気がします。
ただ今回のサッカー観戦旅行、色々とトラブルがありました。
原因は全てチェンマイFCのせい。
元々はランパーンからチェンマイに移動し、サッカー観戦をする予定でした。
そのつもりで航空券もホテルも手配したのですが、まさかの試合開催地変更。
というのも、チェンマイFCのホームスタジアムが改装により使えなくなり、急遽チェンマイではなくチェンライで開催することになったのです。
おかげで航空券はLCCのため払い戻しができず、またチェンマイのホテルもキャンセル料が発生しないプランで手配してしまったため、こちらも返金できず。
それともう1つ、ランパーンFCの試合にも問題が。
なぜ僕がランパーンFCの試合を観戦しようと思ったかというと、地頭薗選手の応援に行くためでした。
それがシーズン途中でまさかの移籍。しかも移籍先はバンコクのチーム。
ランパーンに行く目的すらも失ってしまうという、もう何が何だかわからない旅行に。
それでも当初の予定通りランパーンFCの試合を観戦し、チェンライで試合を観るべく航空券とホテルを取り直すという、もはやここまでいくと意地でしかないなあと。
という訳で今回は、
【ランパーンFC対アーミー・ユナイテッド】
の観戦記です!
スタジアムへGO!
バンコクからランパーンへはノックエアーを利用しました。
30分ほど遅れたのち、ランパーン空港に到着。
そこから宿泊するゲストハウスへと向かったのですが、そこで利用したのが白タク。
というか、「TAXI」と書いてあるベストを着ていたので、タクシーの運転手かと思いきやまさかの白タクでした。
まあ、タイの地方、いや東南アジアではよくあることなのでそれほど気にしていませんが。
で、その白タクのおっちゃんにゲストハウスに向かう途中に
『今日これからサッカーを観に行くんだよね。もしよかったらスタジアムまでの送迎してくれません?』
と聞いたら、快諾。そりゃあ快諾するでしょうね、向こうも商売ですから。
値段は片道100バーツ(約350円)。
元々バイクを借りる予定だったのですが、事前で調べた相場の300バーツより安く済むし、何より雨が降ったりしても車だから濡れずに済むというメリットを考えると、こちらの方が絶対にお得。
という事で交渉成立。スタジアムまで車で向かいました。
ちなみに2年前にもランパーンFCの試合を観戦したことがあるのですが、その時はゲストハウスの自転車を借りて行きました。
これがとっても大変で。4kmくらいの道のりで山道はあるは、途中野犬に襲われそうになるはで、そのトラウマもあり車で行くのが正解でした。
ということでこちらがスタジアムです。
こちらがメインスタンド側の正面入り口。
チケット売り場もこちらのメインスタンド側にあります。
本来ホームのランパーンFCを応援すべきなのでしょうが、前述の地頭薗選手の放出の仕方に納得がいかなかったのと、ツイッターでやり取りをしている金三津さんという方がアーミー・ユナイテッドのスタッフということもあり、今回はアウェイのアーミーを応援することにしました。
アウェイ側のチケットを購入します。値段は150バーツ(約525円)です。
ちなみにホーム側は100バーツ(約350円)です。アウェイ側の方が高いのは、タイ・リーグでは当たり前です。
まだ開門まで時間があったので、スタジアム周辺をぶらつきます。
こちらはバックスタンド側。ランパーンのサポーターはこちら側に座ります。
そうそう、地図も載せておきますね。
市街から4kmほどのところにあります。
ランパーンはタクシーやトゥクトゥクが殆ど走っていないので、バイクや自転車をレンタルするか、タクシーをチャーターするのがベターです。
いざ、観戦!
ようやく開門時間がきたので、スタンドに入ります。
アウェイ側の席はゴール裏の一角の仮設スタンドのようなところ。
こちらはメインスタンド側。
屋根もついていますし、こちらにすればよかったかなあと軽く後悔。
そしてその後悔は後でもっと強くなります。
とにかくアウェイ側の席はぼろい。
アウェイ席からの眺め。
こちらはバックスタンド側。
両チームの選手が入場してきました。
こちらはアウェイのアーミー・ユナイテッド。
試合前の順位は4位。
T1(タイの1部リーグ)昇格県内の3位までも差がほとんどなく、ここはしっかりと勝っておきたいところです。
一方ホームのランパーンFC。こちらは試合前の時点で8位。
2年前に訪れた時にはサポーターの熱量が強かったイメージがあったのですが、この日は寂しい入りでした。
来シーズンはタイの南部に移転なんて噂があるからなのでしょうか。
で、試合はというと前半途中に大雨&雷が。
もう最近こんなのばっかり。
アウェイ席には当然屋根なんてなく、レインコートを着てもとにかく雨がすごかったので、近くの駐輪場に避難しました。
駐輪場から観客の歓声だけで試合展開を予想する何ともいえない感じに。
どうやら前半は0-0で終わったようでした。
ハーフタイム中に雨が止み、後半はスタンドに戻って観戦再開。
ただ大雨のおかげでピッチは水たまりがあちこちにできてサッカーになりません。
結局決め手に欠け、0-0のドロー。
試合の感想なぞ・・・。
このピッチの状態だとまともにサッカーにはならないですし、点が入らないのも仕方ないかなあと。
内容も何も、とにかく最後まで試合が行われたというのに安堵しました。
大雨&雷の中で試合も中断せず、最後まで戦った選手と審判にお疲れさまでしたと言いたいです。
ちなみに帰りはちゃんと白タクのおっちゃんが待っていてくれ、スムーズに帰ることができました。
よかったよかった。
ランパーンFCのサポーターでもアーミー・ユナイテッドのサポーターでもない僕が、この雨の中観戦しているという光景があまりにおかしくて。
我ながらサッカーバカだというのを再認識しました。
先ほども少し書きましたが、ランパーンFCに関しては来シーズン移転の噂も出ていて、果たしてどうなることやら。
もしかしたら、このユニフォームを観られるのは今季限りだったりして。
だとすると、観に来た甲斐はあるけど、でもランパーンのサポーターの事を思うとそれはかわいそうだったりもするかなあ。
という事で、何とも複雑な思いでスタジアムを後にした、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す