どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【Mallika124】
です!
名前だけ聞いてもわからないと思いますが、カンチャナブリーにあるテーマパークなんです。
どんなテーマパークかというと、今から150年ほど前のラマ5世時代の街並みや生活を再現したものなのだとか。
それでもまだピンとこないかもしれませんが、とにかく面白かったので紹介しちゃいます!
【mallika124】への行き方
場所ですが、カンチャナブリーの西部、有名観光スポットの【戦場にかける橋】から30kmほどのところにあります。
僕たちはチャーターしたタクシーで行きましたが、同じようにタクシーで行くしかないですかね。
で、こちらが外観です。
チケット売り場はこちら。
こちらがチケットです。入場料は250バーツ(約875円)です。
ちなみに妻はチケット割引のサイトで180バーツ(約630円)で購入したそうです。さすが。
地図も載せておきますね。
中に入ってみよう!
チケットを手に入れたので中に入りましょう。
通常は歩いて中に入るのですが、プラス50バーツ(約175円)払うと、途中までこちらの人力車で運んでくれます。
せっかくなので人力車に乗ってみることにしました。快適です。
園内の真ん中あたりで人力車は止まり、ここからは歩いて中を周ります。
まるでタイムスリップしたかのような風景。
実はこちらのテーマパーク、有料で衣装の貸出もしているんです。
150バーツ(約525円)払うと、昔ながらのタイ衣装を着て園内を歩くことができます。
これは写真大好きタイ人には魅力的なオプションです。
案の定、園内には衣装を着て歩くタイ人の姿をあちこちで見かけました。
僕たちはちょっと恥ずかしくてやりませんでしたが、後半になってやっぱり着ればよかったかなあと。
とにかく見どころがたくさんでした。
買い物もユニーク!
園内にはもちろん食べ物や飲み物も売っているのですが、タイバーツは使えません。
こちらの銀行で両替する必要があります。
実は園内で使えるお金は昔のお金サタンのみ。そのためバーツからサタンへの両替が必要なんです。
こちらがレートです。1サタンは5バーツ(約17.5円)とのこと。
400バーツ(約1,400円)を両替してみました。
こちらがサタンです。穴が空いた硬貨で紐でまとめてあります。
無事両替も済んだところで買い物開始!
こちらはルークチュップというタイのお菓子。
さっそく買ってみました。
その他にも色々なお菓子を買っては食べ買っては食べ。
さらにこちらにも色々なものが売っています。
この甕に入っているのは、なんとお酒!
お酒と聞いたら欲しくなり買ってしまいました。
何でもこの甕の中にビールやコーラなど好きなものを入れて割って飲むのだとか。
この中のお酒はアルコール度2%ほどだそうで、それほど強くないみたいですね。
そして余ったサタンは出口近くにあるこちらの両替所でバーツに戻すことができます。
バーツに戻すのを忘れないように!
最後に・・・。
いやー、面白かったです!
昔のお金に両替しないといけないとか、園内のスタッフが話す言葉が昔のタイ語だったりとか、すごくこだわりを感じます。
また後で調べたところ、夕方にはショーがあったりディナーも食べられたりもするそうで一日楽しめそうですね。
ちょっと遠いですが、行く価値はあると思うのでカンチャナブリー観光の際にはぜひ!
そしてその際はせっかくだからタイの衣装を着ることをおすすめします!僕も次は着たいです。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Mallika124
場所:168 หมู่ 5 Sing, Sai Yok District, Kanchanaburi 71150
電話番号:034-540-884
営業時間:9:00-20:00
定休日:なし
URL:http://www.mallika124.com/en/
Facebook:
<広告>
コメントを残す