こんばんは。「食べ放題」、「ブッフェ」という言葉に心躍るきーきあっです。大食いにとっては、とてもありがたい言葉なんです。
さて、今回はバンコクのランチブッフェの中でも、とてもコストパフォーマンスが高いお店を紹介します。しかもホテルのランチブッフェですよ!店の名前はというと、
【medini】
です。
アクセス
場所はBTSアソーク駅、MRTスクンビット駅からすぐの【THE CONTINENT HOTEL BANGKOK】というホテルです。そのホテルの35Fにあります。アソークの交差点にあるHISが入っているビルの隣です。こちらがレストランのWebサイトです。
ホテルの紹介はこちらです。(agodaのサイトです。)
ちょっとだけ奥まった場所にありますが、こちらを目印に来てください。
エントランスです。奥にエレベーターがあるので、そちらで35Fまで!
店内へ!
こちらが店の入り口です。
色々賞も貰っているみたいですね。
12時に予約をしていましたが、(そうそう、言い忘れましたが予約必須です!)少し前に着いてしまいました。それでも名前を告げると、席に案内してくれます。
今回は1人で来ました。寂しい奴だという言葉、はい、ごもっとも。
35Fなので、とても眺めがよいです。下の道路はスクンビット通りです。相変わらず渋滞中(笑)
メニューです。基本的にブッフェスタイルですが、ピザとパスタはオーダー製です。つまり作り立てを持ってきてくれます。こちらも食べ放題です!
別料金ですが、お酒も飲めます。ワインとか飲みたくなりますが、今日は食べることに集中!?したいので、ぐっと我慢。
ピザは出来上がりに時間がかかるとのことで、先にオーダーしました。1人なのでさすがに何枚も食べられないので、ハーフ&ハーフが出来るかを聞くと、出来るとの答えが!それでも2種類に絞るのは悩みましたが、「モッツアレラ&アンチョビ」と、「フンギ(きのこ)」のハーフ&ハーフをお願いしました。ついでにパスタも注文しておきます。フェットチーネのクリームソースを選びました。ピザとパスタを注文し、次はブッフェをチェックしに行きます。
豊富なメニュー!
前菜からメイン料理まで、種類は多いです。そしてどれも美味しそう!
こちらが前菜の数々。これ以外にもサラダバーがあります。
このサーモンが美味しかったです!
生ハムと
メロンで、
生ハムメロン!
スープはカボチャのクリームスープでした。
ポテトグラタンです。
こちらはラザニア!
魚料理。サーモンとスズキがありました。
肉料理も2種類。ポークとチキンです。
あと、魚料理がもう1つ!でかい魚が丸ごと!
あとはタイ料理もあります。イタリアンを食べに来ているので、わざわざここでタイ料理を食べなくてもいいと思いますが、口直し的な感じでどうぞ。
あとは、パンやチーズもたくさんありました。それと白いご飯もありますよ。
さあ、食べよう!
まずは前菜からということで、サラダ中心に盛ってみました。
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーーーい!
さすがホテルのランチブッフェだけあって、どれも丁寧に作られています。そしてサーモンや生ハムも美味しい!もうこの1皿だけでテンションが上がります。そんなテンションが上がっている時に、パスタを持ってきてくれました。
パスタも美味しいです。タイでパスタを食べると、茹で過ぎで柔らかかったりすることが多いのですが、こちらはしっかりアルデンテです。エシャロットとガーリックが効いていて、本当に美味しかったです。
今度はピザがやってきました。しっかりとハーフ&ハーフになっています。
しかし1人で食べるには、そしてブッフェで色々と食べたい身としては、ちょっと大きいな。でも頼んだ以上、気合で食べます。
ピザの味自体は、まあ普通。いや、美味しいですよ。でもパスタの方が美味しかったかな。
なんて、偉そうな事を言いつつも、しっかりとピザとパスタを完食。パスタがあまりに美味しかったので、パスタメニューを見ていると、ウェイトレスのお姉さんが、注文を聞きに来ました。どれにしようか考えていると、お姉さんが、
「アーリオオーリオのシーフードパスタがお勧めよ!」
と教えてくれたので、迷うことなくそちらを注文しました。
そしてパスタを待つ間に、料理を取りに行きました。2皿目はこんな感じです。
さっき美味しかったサーモンと、生ハムメロン、そしてラザニアとナスのグリルです。なんか控えめな盛りなのは、早くもピザとパスタでお腹が膨れ気味 美味しいものを少しずつ味わいたいから。
サーモンと生ハムは安定の美味しさ。ラザニアがまた美味しかったです!
そうこうしているうちに、パスタが到着しました。こちらがお姉さんオススメの、「アーリオオーリオのシーフードパスタ」です。
いや、本当に美味しい!海老はプリプリだし、ニンニクと唐辛子が程よく効いて、絶妙な味です。お姉さんのオススメは間違いなかったです。またテンションが一段階上がり、あっという間に完食しました。
やっぱりここはパスタが美味しい。それならもう一皿いってしまおう!という事で、今度はカルボナーラを頼んでしまいました。こちらがそのカルボナーラです。
こちらもまた美味しいです!タイでカルボナーラを頼むと、単なるクリームパスタじゃん!とツッコミたくなるものが多いのですが、こちらはちゃんとしたカルボナーラでした。少しだけ自分で胡椒を足しましたが、満足できる味です。
でも、さすがに3皿目のパスタ、更にカルボナーラなんてこってりな味を頼んだので、少しずつペースダウンしてきました。それでも頑張って食べていると、先ほどオススメパスタを教えてくれたお姉さんがやってきました。そして、
「パスタ、美味しかった?」
と感想を聞いてきたのですが、僕がカルボナーラを食べているのを見て、
「え、3皿目食べてるの?ピザも食べてたよね?」
とビックリしていました。僕はさっきのパスタが凄く美味しかったと感想を告げると、良かったとニッコリしていました。そして、
「たくさん食べて凄いね!」
と笑顔で言いつつも、若干引き気味でした。
確かにお姉さんがドン引きするほど、ひたすらピザとパスタを食べたので、さすがにお腹いっぱいです。さっき見た時には美味しそうな魚料理や肉料理があったのに、そこまでたどり着けそうにありません。完全にペース配分を間違えています。パスタ3皿は明らかにやり過ぎです。そしてホテル側としてみたら、ピザやパスタで腹いっぱいになっている客は、完全においしい客でしょう。
デザートもたくさんあるよ!
メイン料理を断念し、デザートを食べることにしました。マネージャー風の男性や、ウェイトレスから、デザートが美味しいからお勧めだよと声をかけてもらっていたからです。パスタを食べ終わった僕は、デザートを攻めることにしました。
確かにデザートもたくさん種類がありました。また、どれも美味しそうです。
クレーム・ブリュレです。僕はこれが大好きです。
ゼリーがこんなオシャレに並んでいました。
チョコレートファウンテンです。
ケーキやムースあれこれ。
本当にたくさん種類があって目移りしてしまいましたが、その中で僕が厳選したスイーツはこちらです。
上段左から、ティラミス、マンゴームース。下段左から、チーズケーキ、クレームブリュレ、カスタードプリンです。お腹いっぱいだったはずなのに、こんなに持ってきてしまいました。
いやあ、スイーツもまた美味しい!1つ1つ丁寧に作られています。これだけでも食べに来る価値があるくらい美味しいです。
更にコーヒーも無料です。コーヒーも美味しかったです。
こちらのスイーツもしっかりと完食しました。もう、本気でお腹いっぱいです。本当は他のスイーツも食べたかったし、何なら甘いものを食べてリセットして、魚料理や肉料理を挑戦したかったくらいでしたが、本当にお腹いっぱいで動けないほどです。もしベッドがあったら、そこに横たわりたいくらいでした。(おい!)
少しお腹を落ち着かせてから、お会計をしました。事前の情報では599バーツ(約1,800円)に税+サービス料がかかるはずだったのですが、5月はプロモーション中ということで、驚きの499バーツ(約1,500円)!しかも、税・サービス料込でした。これはお得!ちなみにエレベーターの中でもそう書いてありました。(帰りに気づきました)
まとめ
美味しい料理、スイーツ、そして35Fからの眺め、またホテルならではの丁寧な接客、どれも素晴らしかったです。これで普段も700バーツほどなら、決して高くない(まあ安くはないですけどね)です。その証拠に、このランチはとても人気があるそうです。ちなみに要予約ですが、僕の拙い英語でも予約が出来たので大丈夫です。
最後に今回のオススメ料理ベスト3をお伝えします。
1位 お姉さんオススメの「アーリオオーリオのシーフードパスタ」
2位 フェットチーネ ツナのクリームソース
3位 マンゴームース
本当はカルボナーラも入れたかったところですが、そうすると単なるパスタ好きのランキングになってしまうので、3位はスイーツを入れてみました。魚料理、肉料理も本当に美味しそうだったので、そちらを食べていれば順位が変わったかもしれません。
それと、こちらのお店は接客もすごく良いです。マネージャーのような黒服の男性や、ウェイトレスもすごくフレンドリー且つ丁寧な接客で、とても好感が持てました。グラスの水もすぐ注ぎに来てくれたし。
料理は美味しいですか?とかこの料理がお勧めですよとか、声をかけてくれました。僕がやたら料理の写真を撮ったり、忘れないようにメモしていたので、
「こいつ、覆面調査員か?」
と疑われ、やたら丁寧な接客をしているのかと疑うくらい。もしくは
「こいつ1人で来て寂しいやつだな。かわいそうだから相手してやるか。」
と同情されたのかとも思いましたが、でも他のテーブルでも同じようにしていたので、きっといつもそうなんでしょう。
という訳で、本当にコストパフォーマンスがよいランチブッフェでした。是非また来て、今度はパスタでお腹いっぱいにならないように気をつけたいです。
それではまたまた!
[…] バンコクに一生住む?バンコクのランチブッフェはここ!【medini】(アソーク/イタリアン)が凄い!こんばんは。「食べ放題」、「ブッフェ」という言葉に心躍るきーきあっです […]