こんばんは。昨日までカンチャナブリーに行っていたきーきあっです。いやあ楽しかったです。泊まったホテルが何より凄かった!近々ブログに書きますのでお楽しみに!まあ、若干(というかかなり)トラブルがあったのですが。
それはさておき、今回、紹介するのは
【モーパラ】
です。
店の紹介
正式には【モーモーパラダイス】という店名です。僕もすごい昔に、新宿の歌舞伎町にあったモーモーパラダイスに行ったことがあったなあ。確か1,500円くらいでしゃぶしゃぶが食べ放題だったのが衝撃でした。
それが、まさかバンコクにまで出店しているとは。本当に凄いな日本の飲食業界は。
【モーパラ】はバンコクにもいくつか店を出しているようですが、僕はセントラルワールドの7Fにある店に行きました。平日の昼間に行ったので、それほど混んでいませんでしたが、夜に行くと満席でお客さんも並んでいたりします。
注文方法
まずは入り口で何名か聞かれます。そしてブッフェかアラカルトかを聞かれました。僕は1人でブッフェと答え店内に入ります。(1人かよ、寂しい奴だなというツッコミはなしで)
テーブルに案内され、しゃぶしゃぶかすき焼きか、しゃぶしゃぶの場合はスープを何にするか聞かれます。普通のだしのようなつゆや、変わったところでは豚骨すーぷなんかもあるみたいです。僕は普通のしゃぶしゃぶが食べたかったので、普通のやつにしました。
また飲み物も聞かれます。飲み物は食べ放題の料金に入っていません。ドリンクバーみたいな仕組みになっているので、そちらを注文します。ビールとか、アルコール類もありますが、今回は食べるのに集中するのでやめておきます。この時点で肉をどうするかも聞かれます。ビーフとポークです。僕は両方くださいと注文しました。あと、ご飯が食べたい人はこの時点で頼みましょう。僕はご飯大好きなので、ご飯も注文しました。
野菜はセルフサービスで!
はい、ここまでで一通り注文は完了です。次は野菜と飲み物を取りに行きましょう!肉は、その都度店員さんに注文をお願いするのですが、野菜はセルフサービスです。自分で好きなだけ好きなものを取りましょう。こちらが野菜コーナーです。
野菜も、白菜やチンゲン菜、空芯菜などから、エリンギやエノキダケなどきのこ類もあります。その他にも、ヤングコーンやキクラゲ、豆腐なんかもありますよ。
これ、大根おろしかと思ったら、ニンニクでした・・・(笑)
野菜コーナーの隣がドリンクコーナーになっているので、好きな飲み物をグラスに入れましょう。コーラなどの炭酸類、甘いお茶、あとは冷たい緑茶(これは甘くないので嬉しいです!)もあります。
さあ、食べましょう!
ドリンクや野菜を取って、席に戻ってくると、スープと肉がテーブルに置かれていました。さあ、準備完了です。
スープが温まってきたのを見計らって、野菜や肉を投入します。グツグツと煮えたら、さあ食べましょう!お味のほどは・・・
美味い!
ゴマダレとポン酢で、肉や野菜をひたすら食べまくります。やっぱりしゃぶしゃぶはいいですね。肉の質も、すごくいいという訳ではないですが、それでもバンコクでしゃぶしゃぶを安く、お腹いっぱい食べられる幸せで十分満足です。牛肉と豚肉なら、やはり豚肉の方がやはり美味しいのですが、バンコクに住んでいると牛肉を食べる機会も少ないので、両方注文し続けます。
もちろん、ご飯も欠かせません。日本米です。ちょっとベチャっとしていたのが残念ですが、それでも2回おかわりしちゃいました(笑)
何回も肉をおかわりし、野菜も補充し、ドリンクもおかわりし、平日の昼間から、おっさん1人で食べまくりです。
すっかり満腹になり、心もお腹も満足です。
お会計ですが、しゃぶしゃぶ食べ放題は439バーツ(約1,400円)ですが、ドリンクをつけて、更に税金、サービス料込で550バーツ(約1,700円)くらいでした。
まあ、そんなもんでしょうね。ガッツリ心ゆくまでしゃぶしゃぶを食べられたのですから、満足です。タイにはタイ人がやっている日本式しゃぶしゃぶのブッフェの店が結構ありますが、そういう店よりは若干高いものの、牛肉の質はこちらの方がよいです。なので、せっかく牛肉を食べるなら、僕はこちらの店をオススメします。
まとめ
という訳で、【モーパラ】はこんな方にお勧め!
- とにかく腹いっぱいしゃぶしゃぶ(すき焼きでも可)を食べたい人!
- 最近野菜不足だなと感じている人!
- ローカルのしゃぶしゃぶは牛肉が美味しくないんだよなと嘆く人!
という訳で、今回は腹いっぱいしゃぶしゃぶを食べちゃいました。また太るわ・・・。
それではまたまた!
コメントを残す