どうも、きーきあっです。
タイで生活をはじめ5年目になるのですが、初めてタイを訪れたのは18年前になります。その頃はまだ20代半ば。いやー若かったですねー。
初めての1人旅でタイに来て、そこからタイにはまり何度も1人でタイに訪れ、時には家族や友人、そして当時付き合っていた彼女ともタイに来たことがありました。
そのくらいタイが何故か好きになったわけですが、いつかタイに住めたらなあとは思ってはいましたけど、まさか本当にタイで生活することになるとは思いませんでした。
そしてそんなタイの生活も5年目を迎えるわけですが、あっという間でした。
幸いにしてどうやら僕とタイとの相性は良いらしく、この間1度も日本に帰りたいとかタイが嫌だとかいう気持ちにはなりませんでした。
今はタイ人の彼女もいますし、将来的な事を考えればきっとこのままタイにずっと住むのではないかと思っています。
・・・と、前置きが相変わらず長くなりましたが、今回はそんな初めてタイに来た時の気持ちを思い出すべく、僕が初めてタイに来た時に泊まったホテルに宿泊してみたという話です。
バンコクに住んでいるのに、バンコクのホテルに泊まるなんてバカじゃないのかと思うかもしれませんが、初心に帰るということでひとつ。
もちろん初めてタイに来た時の気持ちを思い出すということで、彼女にも内緒の(というより説明しても理解してくれないはず)1人宿泊です。
あ、別に彼女に内緒といっても、別にやましい事はしませんよ。
僕が初めてタイに来た時に宿泊したホテルは、
【ムアンポンマンション】
です。いやあ懐かしい!
アクセス
こちらのホテルはアクセスが最高です。なにせBTSナショナルスタジアム駅が目の前にあります。僕が泊まった当時は1998年なので、実はBTSがなかったんですけどね(笑)
BTSナショナルスタジアム駅に近いという事は、MBKにも近いということです。ほら便利でしょ!
ソイカセムセン1という通りの入り口にホテルがあります。このソイは他にも安宿がいくつかあります。
この通りがソイカセムセン1です。
ソイを入ったすぐ左手、この看板が目印です。というより本当にソイを入ってすぐです。
こちらが入り口です。一見ホテルっぽくありませんが大丈夫です。
部屋の様子
ドアを開けすぐ右手がレセプションになります。僕はAgodaで予約をしたので(このホテルもAgodaで予約できるようになったんだとちょっと感動しました。僕は毎回ほぼ飛び込みだったので)予約をした旨を伝えチェックインしました。
そうそう、初めて泊まった時も予約なんかせず飛び込みだったんですよ。しかもホテルに着いたのは夜中の1時過ぎだったりしました。これで満室とか言われたらどうしていたんだろう。
こちらのエレベーターで部屋へ向かいます。
今回泊まった部屋は6Fでした。
部屋はこんな感じです。
ベッドはダブルベッド。1人で泊まるには十分な広さです。
こちらはベッド側から撮った写真です。
エアコンは潔く!?オンとオフしかありません。温度調節なんてないです。これは昔からそうでした。
部屋からの長めです。BTSナショナルスタジアム駅が見えます。
テレビと冷蔵庫もあります。
無料の水も2本ついています。
ドライヤーも完備。昔はなかったです。
こちらバスルーム。バスタブもありますよ。
ボディソープもついています。
バスタオルは2枚。
1Fに食堂はありますが、ルームサービスも可能です。なんと24時間OKです。ちなみにルームサービスの場合は10%のチャージがかかります。
どうですか?BTSナショナルスタジアム駅のすぐそばにあって、MBKも近くて、バスタブもあるんですよ。
ホテル自体は古いですが部屋は清潔です。文句のつけようがないです。18年前にこのホテルを選んだ自分のセンスに惚れ惚れします。
もう1つの魅力
実はこのホテル、もう1つ魅力があるんです。それが、
ここのホテルのご飯が美味しい!
という事なんです。
当時からここのホテルの食堂で出すカオパットとカイジャオ・ムーサップがとても美味しかったんです。
未だに僕の親友も、ここのカオパットが今まで食べた中で一番美味しかったといいます。
あれから時は経ち、僕もタイに住んでから色々な店でカオパットを食べています。果たして本当に美味しいのか、それとも過去の思い出を美化しているだけなのか、これは確認しないといけません。
という訳で、ルームサービスでカオパットとカイジャオ・ムーサップを頼んでみました。ちなみにカオパットはチャーハン、カイジャオ・ムーサップは豚挽肉入りオムレツです。
注文し、待つこと数分。ついにやってきました。
今回頼んだのはカオパット・グン。海老チャーハンです。
そしてカイジャオ・ムーサップです。
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーい!
確かにカオパット、美味しいです。ご飯はパラパラ、味付けもちょうどよいです。唐辛子入りナンプラーをかけるとさらに美味しさが増します。
カイジャオ・ムーサップの方は、美味しいけど若干油っぽいかな。
どちらもあっという間に完食です。ちなみにこれを食べたのは夜中の12時。間違いなく健康にはよろしくないです。
カオパットに関しては、タイで一番美味しいかというと、そうかもしれないしそうでもないかもしれませんが、本当に美味しいです。
バンコクで生活を始めてから色々な店でカオパットを食べましたが、美味しいと断言できるのは間違いないです。
先ほども書いたようにホテルの1Fがレストランになっているので、宿泊しなくてもここの料理を食べる事は出来ます。
こちらが1Fにあるレストラン。
お値段はカオパットが95バーツ(約285円)、カイジャオ・ムーサップは105バーツ(約315円)、サービス料が加算されて220バーツ(約660円)でした。
昔はカイジャオ・ムーサップは65バーツくらいだった気がするんですが、それだけバンコクも物価が上がっているということですね。
って、値上がりしたのは料理だけじゃないんです。
このホテル、1泊いくらすると思いますか?
僕が初めて泊まった時は1泊450バーツ(約1,350円)でした。更にウイークリーやマンスリーの割引もあったりしてかなり安く泊まっていたんです。
それが今回、Agodaで予約し泊まったところ、なんと1泊
1,000バーツ(約3,000円)
でした。
18年の間に値段が倍ですよ奥さん!
まあ立地は最高ですし、バンコクも物価が上がっているから仕方ないんですけどね。
タイに住んでいる僕からすると、1泊1,000バーツは高いと思うんですが、旅行者としてはどうなんでしょうか。
バンコクでホテルに泊まる機会はないので相場がそもそも分からないのですが、全体的に値段は上がっているんですかね。
まとめ
値段の話はさておいて、久しぶりに泊まったムアンポンマンション。やっぱり懐かしかったですね。立地もよいですし、どこに行くにも便利です。
ツインルームに2人で泊まれば1泊1,500円ですからね。そう考えると安いかも。
周辺にはMBKやジムトンプソンの家、珍しいアイスクリームの店があるバンコク・アート&カルチャーセンターも近いですしやpっぱり魅力的な場所です。
今ならAgodaでも予約できます。
という訳で、久しぶりに泊まったホテルは懐かしくそして今でもいいホテルでした。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントありがとうございます!
意外とこのホテルに泊まったことがあるという人、多いんですよね。僕は常宿でした。
ご友人は犬に咬まれたんですか?それは大変でしたね。僕は今でもこのソイをよく通るのですが、幸いまだそういう目に遭った事がありません。
でも気をつけようと思います。
このソイにあるイタリアンが安くて美味しいのでオススメですよ!
うわっ。懐かしい~。
このソイ、このホテル、友人がよく泊まっていて、訪ねていました。ソイの入口で友人が野犬に咬まれてしまって、病院に行きました。今では遠~い思い出です。
私もこのソイを訪れて、昔にタイムスリップしたくなりました。