注目記事:これを読んだらタイリーグを観に行きたくなる!タイリーグ観戦ガイド2022-2023(いざ!観戦編)

カオラックのタイレストラン【Nai Muang(ร้านอาหารในเหมือง เขาหลัก )】へ行ってきた!

どうも、きーきあっです。

先日からお届けしているプーケットネタ。

でもプーケット旅行と言いつつ、実は泊まったホテルはカオラックというところにありました。
カオラックはプーケットではないということを、現地からツイートした時にフォロワーさんに教えてもらったくらい、全くもって土地勘もない中で今回紹介するのは、

【Nai Muang(ร้านอาหารในเหมือง เขาหลัก )】

です!

こちらは初日の夜に訪れたレストランなのですが、なかなか良かったので紹介しちゃいます!

【Nai Muang(ร้านอาหารในเหมือง เขาหลัก )】への行き方

お店はPetchkasem通りから少し入ったところにあります。と言いたいところなんですが、ずーっとPetchkasem通りなんですよね。
カオラックビーチから比較的近かったりしますが、詳しくはグーグルマップで確認してくださいね。

お店の外観はこんな感じです。

地図も載せておきますね。

注文しよう!

こちら店内の様子。店はとても広く、そしてレトロな雰囲気です。

日本でいうところのボンカレーとかオロナミンCの看板でしょうか。

こんな感じの円卓に案内されました。

こちらがメニューです。
ローカルな雰囲気でしたが、まさかの英語表記あり。

そしてミシュランガイドに3年連続掲載されたようです。これまた意外。

料理の種類が色々あって悩んでしまいますが、メニューにはシグネチャーとかマストトライとかミシュランプレートとかジャンルで紹介してくれているので、初めて訪れた人も安心です。

料理のチョイスや注文は全て妻と妻の友人に任せ、そしてしばし待ちます。

まずやってきたのがこちら。
お店の人がおすすめする、マムアンバオのスムージー。

マムアンバオとは小さなマンゴーだそうです。
飲んでみると、マンゴーというより青りんごに近い味でした。でも美味しかったですよ。

そしてここからは料理を紹介します。

まずはこちら、ホーモック・プラーです。

ホーモックとは魚のすり身とココナッツミルク、そして卵やレッドカレーペーストを混ぜ蒸した料理です。
茶碗蒸しのような柔らかいカマボコのような、そんな料理です。

続いてはこちら。お店の人がおすすめするココナッツミルクのスープです。
具は海老や蓮の茎など。

塩漬け魚を揚げ、店の秘伝のソースをかけた、こちらもお店のおすすめメニューです。

こちらは一見サトーという豆に似ていますが、サトーの仲間ですが違うらしいです。
その豆と海老を炒めた料理です。

そしてご飯。

食べてみよう!

それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・

美味ーーい!

ホーモック以外はどれも初めて見たり食べたりしたのですが、やはりタイ人が選ぶだけあってなかなか個性的な料理でした。

って書くと美味しくないのかと思われそうですが、そんなことはなく、美味しかったんです。
逆に今まで食べたことがない味なので、とても新鮮でした。

ということでこちらの料理を4人でしっかりと完食です。

で、食後にこちらも店員さんから勧められ注文したのがこちら。
先ほどのスムージーの正体、マムアンバオです。

こちらは正直言うとスムージーの方が美味しかったかな。

ということでお会計。しめて1,010バーツ(約3,535円)でした。
税・サービス料込の料金でしたよ。

最後に・・・。

お店の雰囲気も良かったし、料理も美味しかったし、なかなか良いお店でしたよ。
実際お客さんも多かったし、僕達が食べている間もグループ客が次々訪れてました。

今回僕達は変化球というか割と珍しめな料理を頼んでますが、もちろんオーソドックスなタイ料理もたくさんあったので、ご安心を。

値段もリーズナブルだし、カオラックに訪れた時に行くレストランとして候補に入れておいて損はないですよ。
ただ、車がないと行きづらいので、それだけはご注意を。

って、カオラックはどこもそうか。

以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!

【店舗情報】
店名:Nai Muang(ร้านอาหารในเหมือง เขาหลัก )
場所:33/4 ซอยโลมา หมู่ 6 คึกคัก Takua Pa District, Phang-nga 82190
電話番号:096-654-4033
営業時間:11:00-21:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/Naimuang.Khaolak/

<広告>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です