どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【南豆腐(Nam Dao Huu)】
です!
こちらは昨日紹介した【168 Gyoza】で餃子を食べた後、デザートを食べようということで行ってきました。
【168 Gyoza】についてはこちらの記事をどうぞ!
なんでも中華風のデザートが食べられる人気のカフェらしく、妻も以前からきになっていたとのこと。
ということで、行ってきました食べてきました!
【南豆腐(Nam Dao Huu)】への行き方
お店はジャルンクルン通りからヤワラー通りへと抜けるプレーン・ナム通りにあります。
MRTワットモンコン駅の3番出口から歩いて1~2分なので、非常に行きやすいです。
こちらがMRTワットモンコン駅。
通りの名前です。
そしてお店の外観はこんな感じ。お客さんでいっぱい!
地図も載せておきますね。って、グーグルマップにあるお店の位置が違う気が。
実際は道路の向かい側だと思います。
注文しよう!
こちら店内の様子。
店の壁にはこんな絵が描かれています。
テーブルはこんな感じ。
こちらがメニューです。
メニューはタイ語、中国語、そして英語表記です。また写真付きなので分かりやすいですね。
トッピング。
お会計は店の奥にあるこちらのカウンターで行います。
テーブルに注文用紙が置いてあるのですが、勝手の分からない僕達はここでそのまま注文しお会計もしました。
テーブルの上に置かれた黒糖。
そして待つこと数分、注文したスイーツが運ばれてきました!
まずはこちら。豆花という絹ごし豆腐よりもさらに柔らかいプリン的なもの。
黒蜜がかかっていて、値段は20バーツ(約70円)です。
そしてこちらは妻の好物、ブアローイナムキンです。
生姜味のスープに黒胡麻団子が入っています。
値段は45バーツ(約157.5円)です。
そしてもう1品。メニューを見たら「Dou Tang」と書いてあった、色々載ったかき氷的なスイーツでした。
値段は50バーツ(約175円)です。
なんかいかにも中華スイーツ的なトッピングがたくさん。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
まず豆花ですが、豆腐よりも滑らかな舌触りで確かに豆腐というより豆乳プリン的な感じです。
黒蜜との相性もバッチリ。これは美味しい!
そして「Dou Tang」という謎のかき氷ですが、これも見た目はそんなに惹かれるビジュアルではないのですが、実際食べると何かジワジワ美味しさを感じます。
最初はそれほどでもなかったのですが、食べ進めていくうちに、
これは悪くないな→あれ?美味しいかも→結構好きかも→いいじゃん、これ!
と感想が変わっていきました。
そしてブアローイナムキン。これも黒胡麻団子を1つ食べてみたかったのですが、全て妻が食べてしまって感想はなし。
仕方ないから生姜味のスープを1口飲みましたが、やっぱり辛かったです。
ただ、妻が独り占めしちゃうくらいですから、黒胡麻団子も美味しかったようです。
実際美味しいと言ってました。だったら1つくらいくれてもいいのに。
ということで、さっき餃子をたくさん食べたばかりなのに、スイーツ3品を妻と2人でしっかりと完食です。
といっても、すごく軽いので余裕で食べられました。
最後に・・・。
僕達が訪れた時もほぼ満席で、その後もお客さんが帰ってもすぐ次のお客さんが来るといった感じで常に満席状態でした。
それも納得するほど美味しかったですね。
妻は好きだけど僕はそんなに中華スイーツを好んで食べないのですが、でもここのお店のは美味しいなと思いました。
ということで、気になる方は是非とも!
昨日紹介した【168 Gyoza】から歩いてすぐなので、何だったらセットでどうぞ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:南豆腐(Nam Dao Huu)
場所:33 Plaeng Nam Rd, Samphanthawong, Bangkok 10100
電話番号:02-221-6944
営業時間:10:00-21:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す