どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【麺屋 NARUTO】
です!
【麺屋 NARUTO】といえば昨年10月にオープンして以来、評判のラーメン屋さんです。
僕も既に2度ほどこのブログで紹介しています。こんな感じに。
で、早くも3回目の記事ということでなんだ癒着か!?って思われそうですが、全然違います。当然自腹。
それで癒着を疑われながらも(疑われているのか?)何故今回また紹介するかというと、二郎系ラーメンを食べてきたからなんです。
二郎系ラーメン好きとしては以前からチェックしていたのですが、今回ようやく食べることができました。
バンコクでも二郎系が食べられるお店はいくつもありますが、果たしてそれらのお店と比べてどうだったのでしょうか・・・。
【麺屋 NARUTO】への行き方
お店はスクンビットソイ53をずーっと奥に進んだ左手にあります。
といっても、BTSトンロー駅から歩いて7~8分くらいなので、十分徒歩圏内です。
お店の外観はこんな感じです。店の前には少しですが駐車スペースがあります。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちらのお店がバンコクの他のラーメン屋と大きく違うのが、前払い制だということです。
まずは入口右手のレジカウンターで注文とお会計を済ませましょう。
こちらがメニューです。
写真付きのメニューもあるので、ラーメンの名前だけでピンとこない方はこちらで確認しましょう。
今回二郎系を注文したい旨を店員さんに告げたところ、こちらの注文用紙に記入するよう言われました。
この注文用紙を見てピンときた方はバンコクのラーメン通、二郎好きですね。
そう、これはトンローの【タカキ】と同じ注文用紙なんです。
というのも、【タカキ】と同じオーナーさんだから当たり前といえば当たり前なんですけどね。
ということで注文と会計を済ませしばし待ちます。改めて店内はこんな感じです。
テーブルの上には調味料と水が置かれています。
水は無料です。氷入りのグラスを持ってきてくれます。
そして待つこと数分、ついにやってきました!
今回頼んだのはもちろん、二郎系ラーメン。
通常価格は300バーツ(約1,050円)ですが、今回は麺大盛りを選んだので+30バーツ(約105円)です。
そして野菜も大盛りにしたのですが、こちらは無料です。あとはアブラとニンニクも普通でお願いしました。
麺はちゃんと太めでそれっぽいですね。
そして二郎系ラーメンには珍しくナルトが載っているのは店名がNARUTOだからかな。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まず麺ですが、ゴワゴワっていう食感でまさしく二郎系。好みのタイプの麺です。
スープもちゃんと二郎系です。って当たり前ですけど。
ただ、ただ、気のせいかもしれないですが、タカキの二郎系より少しマイルドな気がしないでもないです。
といっても、以前タカキで食べたのは1年以上前だし、そもそもそんな繊細な舌の持ち主ではないので気のせいだとは思いますけどね。
でも野菜の盛りはタカキの方が豪快だった気がします。
あ、これはちゃんと以前タカキで食べた時の写真を見比べたので、気のせいではないとは思いますよ。ほら。
とはいえこちらも野菜はたっぷり盛っているので、中から麺を引っ張り出すのはなかなか大変でした。
最初は麺ダブルにしようかなと迷ったのですが、食べ進めていくうちにやっぱり美味しく最後まで食べられるのは大盛りが丁度良いなって思いながら完食です。
なお、お会計は税・サービス料込の料金でした。
最後に・・・。
お店の方に
タカキとレシピは全く同じだよって言われたらとても恥ずかしいですが、個人的にはタカキで食べた時の方がインパクトが強かったかなと思います。
それでも二郎系の完成度としてはなかなかだと思います。
今回は二郎系と決めてきたのですが、メニューを見ると他にも気になるラーメンがまだまだあるので、これはまた近いうちに足を運ばないと。
ということで二郎好きはお試しあれ!そしてタカキと両方食べたという方は感想を教えてください。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:麺屋 NARUTO
場所:43, 3 Sukhumvit 53 Alley, Klongtan nuae, Watthana, Bangkok 10110
電話番号:096-965-9089
営業時間:11:30-21:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す