どうも、きーきあっです。
年末年始の台北旅行ネタも、いよいよ今日が最終回です。随分と色々なネタを書きましたね。
で、最後はというと観光ネタです。
台北の観光と言えば、色々有名なところがあります。
例えば中正記念堂やその周りとか。
龍山寺とか。
はたまた淡水とか。
僕たちも当然メジャーどころに行きましたが、もう十分他のブログやサイトで紹介しているので、ちょっとだけ変わったところを紹介します。
と言っても、知っている人も多いかな。今回紹介するのは
【猫空】
です。って、ここも有名なのかな。
アクセス
まずはMRT文湖線で動物園駅まで行きます。
動物園駅というくらいなので、当たり前ですが動物園もあります。もし動物園に行きたい方は1番出口へどうぞ。
猫空へ向かうには2番出口へ進んでください。
こちらがロープウェイ乗り場です。
ロープウェイに乗ろう!
こちらでチケットを買います。
こちらが料金表です。終点の猫空駅までは片道120台湾ドル(約420円)です。
ロープウェイから台北市内が見えます。
ロープウェイはどんどん山を上っていきます。
実際乗ってから分かった事なのですが、実は終点の猫空駅までは何と4kmもあります。
ロープウェイとしてはかなりの長距離ではないでしょうか。
ここまで来ると、台北市内がよく見えます。
途中にお寺なんかもあったりして。
ようやく終点の猫空駅に到着。いやー長かったです。でも景色は楽しめたし、これで400円なら安いですね。
日本語のガイドブックもあります。
猫空を探索しよう!
こちらが猫空駅です。
駅を出ると二手に道が分かれますが、好きな方へどうぞ。僕たちは左手を進みました。
緩やかな坂道になっていて、道の両脇には食べ物を売る店や屋台が並んでいます。
食堂のような店もあります。
そもそも猫空はお茶の産地のようで、お茶屋さんもたくさんありました。
こちらもいい雰囲気のお茶屋さんです。
途中お寺があったので寄ってみました。
こちらで旅の無事と来年の幸せをお祈りしてきました。
また、途中気になる店があり、この階段を下りて行くと・・・
こんな派手な色使いのカフェが。
色々な種類のソフトクリームを出す店でした。
最初はお茶のソフトクリームを買おうと思っていたのですが、「今日限定」という言葉に負けてお茶とパイナップルのミックスソフトを注文してしまいました。
こちらが店内の様子。
そしてこちらが注文したソフトクリーム。確か100台湾ドル(約350円)くらいだった気が。
味はというと、お茶とパイナップルは一緒に食べない方がいいという事を学びました(笑)
でも、どちらも味は濃厚で美味しかったですよ。単品で食べれば良かった!
また途中にはこんなカフェも。
おしゃれですな。
と、30分以上かけて歩いていきましたが、きりがなさそうなので戻ることにしました。
帰りのゴンドラは床が透明だった!
猫空駅からは、クリスタルゴンドラというのに乗ってみました。
名前で大体想像がつくと思いますが、何と床がガラス!こんな感じでスリル満点です!
値段は一緒なので、一度乗ってみることをおすすめします。ただし高所恐怖症の方は嫌かもしれませんね。ちなみに僕の彼女がそうでした(笑)
このまま終点の動物園駅まで行かず、行きに見かけて気になったお寺を見るため途中下車しました。
こちらがそのお寺です。
かなり派手です。
中は更に派手です。
残念ながら改装中で、外観はこんな感じでした。
一通りお寺も見たので、動物園駅まで戻ることにしました。
ほどなくして無事動物園駅に戻ってきました。
まとめ
とにかく長い距離をかけて昇り降りするロープウェイにビックリです。
でも景色は良いし、猫空の散策も楽しいので、とてもおすすめです。
MRT1本で行けるので、是非とも旅程に組み込んで行ってみてほしいと思います。今回僕たちは行かなかったけど、動物園と一緒に行ってみるのもいいですね。
以上、きーきあっがお伝えしました。
明日からはタイネタ、バンコクネタに戻ります。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す