どうも、きーきあっです。
今回は久しぶりに麻婆豆腐ネタということで。
今回紹介するのは、
【新恒紀(ニューヘンキー)】
です!
タイの有名ブログ、【激旨!タイ食堂】さんの記事を読んで気になっていたお店です。
ちなみにこちらの記事です。
という事で、行ってきました!
【新恒紀(ニューヘンキー)】への行き方
お店はジャルンクルン通りのソイ39とソイ41の間にあります。
BTSサパーンタクシン駅からだとジャルンクルン通り沿いをひたすら真っすぐ16~17分ほど歩けば着きます。
またMRTフアランポーン駅からだと徒歩13~14分と、こちらの方が若干近いです。
こちらがそのお店です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。タイの一般的なローカル食堂といった感じです。
壁には昔の写真が貼ってあります。
こちらがメニューです。タイ語と英語表記です。
料理は中華料理とタイ料理の間といった感じです。
お目当ての麻婆豆腐も写真で見つけました。
メニューには「Tofu with Szechuan Sauce」とあります。
「Szechuan」というのがグーグルで調べると「四川料理」だそうなので、これがどうやらそれっぽいということで注文しました。
テーブルの上に置かれたお茶。氷入りのグラスを持ってきてくれるので、無料で飲めます。
そして待つこと数分、やってきました!こちらが「Tofu with Szechuan Sauce」です!
値段は120バーツ(約360円)です。
麻婆豆腐っぽいような、ちょっと違うような。
ご飯はお茶碗ではなく、皿に盛られて出てきました。タイ風ですね。ちなみにご飯は10バーツ(約30円)でした。
スープも付いてきます。
ご飯の上にのせ、準備OK!
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
普通の麻婆豆腐と違って、そこまで香辛料が強くないので食べやすいです。
と思っていたら、やっぱりじわじわと辛さもやってきます。
でもとってもご飯がすすむ味です。
あと、豆腐がやたら柔らかい。絹ごしというより卵豆腐に近い食感でした。
ほどよい辛さであっという間に完食です。
お会計は130バーツ(約390円)、もちろん税サ込です。
まとめ
麻婆豆腐とは若干異なる気もしますが、それでも美味しかったのでOKです!
むしろこっちの方が好きな人がいるかもしれません。
これで餃子があれば最高なのですが、メニューをざっと見た限りでは見当たりませんでした。
でも、他の料理もきっと美味しいだろうなと思うので、今度は他の料理にもチャレンジしてみたいと思います。
ちょっとローカルなエリアにはありますが、ぜひお試しを!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:新恒紀(ニューヘンキー)
場所:ジャルンクルン通り ソイ39とソイ41の間
電話番号:02-235-0078
営業時間:10:30-22:30
定休日:不明
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す