どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【俺の鉄板】
です!
先日友人とプラカノンで遊ぶ機会があり、その時に友人からおすすめのお店だということで行ってきました。
ジンギスカンとラムしゃぶが食べられるお店ということで、少し前にジンギスカンが食べたかった僕としては願ったり叶ったり。
と言いながら実際食べてきたのはラムしゃぶなんですけど、これがまた美味しかったので紹介しちゃいます!
【俺の鉄板】への行き方
お店はプラカノンの屋台村みたいな場所の一角にあります。
BTSプラカノン駅から歩いて5~6分くらいです。
お店の外観はこんな感じです。と思ったら店の外観が撮れていない!
スクンビット通り側から見て、屋台村の奥の方にお店があります。
すぐ近くに斧投げができるところがあるので、こちらを目印に来てみてください。
地図も載せておきますね。と言いたいところですが、グーグルマップにお店が載ってなかったので、だいたいこの辺だよということでひとつ。
注文しよう!
今回は友人が予約をしておいてくれたので、店の前のテーブルへと案内されました。
席からの眺め。
たくさんのお店があって、また大勢のお客さんで賑わっていました。
メニューです。こちらはジンギスカン。ジンギスカンも捨てがたかったんだよなあ。
そしてこちらがラムしゃぶ。ラム肉をしゃぶしゃぶで食べるのは初めて。
またその他にも色々な料理がありました。
ハンバーグなんかも。
ドリンクメニュー。
ラム肉は注文が入ってからスライスするので時間がかかる場合があるとのこと。
なので、今回は友人が予約時に注文しておいてくれました。
こちらがそのラムしゃぶ。セットで360バーツ(約1,260円)です。
薄くスライスされたラム肉。確かに美味しそう!
予め野菜が入ったこちらの鍋でしゃぶしゃぶしつつ食べます。
醤油ベースのタレ。
ニンニクや唐辛子など薬味はお好みでどうぞ。
ラムしゃぶ以外にもいくつか料理を注文したので、そちらも紹介します。
まずはこちら。たこわさです。値段は100バーツ(約350円)。
イカの塩辛。こちらも100バーツ(約350円)です。
焼き魚も食べたいよねということで頼んだコマイ。北海道で採れるタラ科の魚のようです。
シシャモに近いかなとも思いましたが、独特の風味がありました。
そしてこちらはサワラの西京焼き。値段は180バーツ(約630円)です。
先ほどのコマイとどちらを頼むか悩み、コマイを選んだはずでしたが何故か両方やってきたという・・・。
まあマイペンライで食べましたけど。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まずラムしゃぶですが、これがめちゃくちゃ美味しい!
肉の旨味を十分に感じられ、それでいて牛肉や豚肉よりもあっさりしている感じ。
タレも美味しかったです。
一緒に食べた友人2人も絶賛していました。
ということであっという間に皿の上の肉がなくなり、追加注文しました。
確かスライスするのに時間がかかるということでしたが、何故か追加注文の肉はすぐにやってきました。
そんな肉もすぐに食べ終わってしまうほど美味しかったです。
店長さんいわく、この後ラーメンを入れて食べるのがおすすめ、さらに余裕があったら雑炊までいってほしいということで、素直に従いラーメンを注文。
ラーメンの写真を撮り忘れてしまいましたが、麺がインスタントラーメンだったのが意外。
てっきり生麺だとばかり思っていました。
それはそれでおいしかったですけども。
で、その後は雑炊。こちらは店長さんが作ってくれました。
この雑炊がラムの旨味がたっぷり出たスープを吸っているので、めちゃくちゃ美味しかった!
作っていた時に塩を結構入れてくれていたんですけど、塩は入れなくもいいんじゃないかなってくらい旨味が出てました。
雑炊まで食べ終わったところでお会計。
そうそう、ドリンクは友人がすももサワー的なやつを2杯、あとは僕がコーラ、もう1人の友人がウーロン茶を頼み、そちらも含め1,900バーツ(約6,650円)でした。
最後に・・・。
初めてのラムしゃぶでしたが、すごく美味しかったです。
ジンギスカンよりもあっさりなので、あっさりが好きな人はこちらをおすすめしたいです。
とはいえ、周りのテーブルで食べていたジンギスカンを見るとそちらも美味しそうでしたので、今度はジンギスカンも食べてみたいなあ。
日本人の店長さんはとても気さくで、かなりフレンドリーな接客です。
そのテンションにビックリするかもしれませんが、まあそれはそれとして。
しかしこちらの屋台村、他にも魅力的なお店がたくさんあって、そりゃあ賑わうよなあ。
他にも気になるお店があったので、また来てみたいなと思いました。
ということで、ラム好きはお試しあれ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:俺の鉄板
場所:プラカノンの屋台村内
電話番号:
営業時間:夕方~深夜
定休日:不明
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す