どうも、きーきあっです。
突然ですが、僕は餃子が大好きです!
このブログでもバンコクで餃子が食べられるお店を色々紹介しています。
そこで気づいたことがあるんですよね。それは・・・
日本人経営の店(日系のお店)と中国人経営のお店(中華料理の店)で、餃子1人前の量が違う!
という事です。
日系のお店で餃子1人前を頼むと、だいたい1皿に5~6個なんです。
まあ、日本でもだいたいそうですよね。
でも、それに対して中華系の店で餃子1人前を頼むと、基本1皿に10個。
しかもほぼ中華系のお店の方が安い!
これって、どうなのよ!?
量が多い上に安いとは、最高かよ。
という事で、餃子を食べる時はほぼ中華系のお店へ行くのですが、そうは言っても日本の餃子も美味しいですし、そんな日本の餃子をお腹いっぱい食べたい。そんな思いは募るばかり。
そんな僕の願いを叶えてくれるお店がバンコクにはあるんです。それは・・・
【大阪王将】
です!
バンコクの大阪王将では、そんな僕の夢を叶えてくれるプロモーションをやってくれているのです。
今回はそのお得なプロモーションを紹介します!
どんなプロモーションなの?
まずはこちらを見てください。
内容をまとめるとこんな感じです。
- 餃子1人前を購入するともう1人前サービス!
- ただし持ち帰り限定
- 持ち帰りは焼いた状態でも生の状態でもOK
- このプロモーションは火曜日限定
下の写真でもわかる通り、餃子1人前6個で100バーツ(約300円)、12個で180バーツ(約540円)なのですが、これが同じ値段で数が倍になるという事です。
という事は、12個で180バーツ(約540円)の餃子を注文すれば同じ値段で24個食べられるという事です!
なんと素敵なプロモーション!
これは火曜日になったら、大阪王将に行くしかありません。
実際に買ってみた!
という事で、とある火曜日に大阪王将へ行ってきました。
仕事帰りに向かったのは、大阪王将タニヤ店。
店に着くと、持ち帰り餃子を待つお客さんが数組いました。
とりあえずレジカウンターの店員さんに餃子の持ち帰りを注文します。
その際餃子の数と「焼き」か「生」かを聞かれますので、今回は12個を「焼き」でお願いしました。
念のため、プロモーションをやっているかも確認しました。←心配性
値段は確かに180バーツ(約540円)でした。
また、餃子が焼き上がる度に店員さんが番号を読み上げるので、レシートはなくさないように!
右上の番号がそうです。
持ち帰りだけじゃなく、店内で食事をするお客さんもいるので厨房は大忙し。
待つこと10分ちょっと、ついに僕の餃子が焼き上がりました。
餃子を受け取り、急いで帰宅しました。
こちらがその餃子です!細長い箱に入っています。
たれは醤油、お酢、ラー油が付いています。あと割り箸も。
それぞれ2セットずつ付いてきましたが、店員さんはまさかこれを1人で食べるとは思っていないだろうな。
そして箱をオープン!こちらが大阪王将の焼き餃子です!
24個も並ぶと壮観です。
ああ、これを1人で全部食べられるなんて!
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まさに日本の餃子。ああ、美味しい!これはいくらでも食べられます。
ご飯とビールと一緒に食べたのですが、何の問題もなくしっかりと完食です。
さっきまで箱いっぱいにあった餃子がどこかへ行ってしまいました。
すっかり満腹&満足でした。隣で妻がドン引きしていましたが、気にしません。
まとめ
餃子好きの方は、ぜひこのプロモーションを利用するべきです!
今回はタニヤ店で購入しましたが、ほぼ全店舗でこのプロモーションはやっていると思います。
店頭にプロモーションのポップが出ていると思うので、それを目印にしていただければと。
どうしても持ち帰りだと、熱々状態の餃子が食べられないというのが難点ですが、もし焼きたてを食べたい方は生の餃子を買って家で焼いて食べましょう!
今のところこのプロモーションに有効期限はないようですが、いつまでやるかわからないのでぜひお早めに!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す