どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【O:T】
です。
実はこちらのお店、昼間の営業と夜の営業で店名が変わるのだとか。昼間の営業時には、
【Boonpak】
という名前で営業しているそうです。
名前の使い分けって、武藤敬司とグレートムタみたいでかっこいいな。←分かる人しか分からない
もしくは「ともさかりえ」と「さかもとえり」とか。←もっと分かる人しか分からない
もしくは今田耕司と・・・以下自粛。
で、今回僕たちは夜に訪れたので、【O:T】として紹介します!
ちなみに【O:T】とは「Overtime」の略語だそうです。え?残業?
【O:T】への行き方
場所ですが、セントラルワールドに隣接するレストランが密集するエリア、「Groove」の1階にあります。
お店の外観はこんな感じです。
こちら店名です。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
店に入ってビックリ。なんかオシャレ。
妻からはタイ料理の店で値段も安いというくらいしか情報を得ていなかったので、思っていたのとは全然違う感じでした。
そして、本当にこの店が安いのか?という不安に陥りました。
だいたい「Groove」の中に入っているお店って、お高めなところが多いし。
生バンドの演奏もありそうな感じですが、僕たちが訪れたのは18時前だったので演奏はなし。
もっと遅い時間なら音楽を聴きながら食事が楽しめそうです。
こちらがメニューです。
ジャンル的にはタイ・フュージョン料理とのこと。カオソーイも色々なバリエーションがありました。
妻からの情報通り、確かに料理の値段は100バーツ台が中心で意外とリーズナブル。
注文を済ませ待つこと数分、料理が運ばれてきました!
まずはこちら。ガパオ・コームーヤーンです。
値段は139バーツ(約486.5円)です。
コームーヤーンとは豚の喉肉を炙り焼きしたもの。豚トロみたいな味です。
こんなタレも付いてきました。十分味がついていたので使わなかったけど。
そしてこちらは妻が注文した、クイッティアオルア・ナムトックです。
具は豚の色々な部位、麺はセンミーという細麺を選んでました。値段は119バーツ(約416.5円)でした。
クイッティアオルアというと、わんこそばのような小さなお椀で出てくるのですが、こちらは普通のサイズの丼でした。
そしてもう1品。僕が注文した「Khaosoi Noona」です。値段は111バーツ(約388.5円)です。
何でも韓国テイストのカオソーイとのことですが、どう見てもつけ麺!
麺は素麺のような細麺でした。
確かに韓国風かもと思えたのはスープの器が石焼ビビンバとかに使われている物ということくらい。
あとはどう見てもつけ麺。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
まず、ガパオ・コームーヤーンですが、これがめちゃくちゃ美味しい!
少し辛めの味付けが完全に好み。そしてコームーヤーンも美味しい!
あと、思った以上にご飯や肉のボリュームがあります。これは大食いとしては嬉しいです。
そして気になるカオソーイ。麺をスープの器に入れて食べるのですが、やっぱりつけ麺。
カレーつけ麺といった感じです。
これまた美味しいのですが、ガパオとは反対にこちらは麺の量が少ないかな。
替え玉とか大盛り(願わくば特盛)くらいじゃないと、これだけではお腹いっぱいにならないです。
今回はガパオも食べているから結果的にはちょうどよかったですけど。
実際美味しかったので、やっぱり麺をもっと楽しみたいかな。
あと、妻が頼んだクイッティアオルアもスープが濃厚で美味しかったです。
具の豚肉もルークチンやら内臓系やら色々入っていたのもよかったです。
ということで妻と2人で3品をあっという間に完食です。
お会計はペットボトルの水25バーツ(約87.5円)、氷入りグラス5バーツ(約17.5円)と税・サービス料がそれぞれ加算され、470バーツ(約1,645円)でした。
税・サービス料がかかった割には思ったより安いなというのが正直な感想でした。
これがお酒を飲んだらまた違ったんでしょうけどね。
最後に・・・。
料理も美味しかったし、店の雰囲気もよかったし、そして値段もこのエリアにしてはリーズナブルだし、個人的にはとても気に入りました。
今回は料理だけでしたが、お酒を飲みながら食事を楽しむこともできるので、次回はそんな感じで利用したいなあ。
昼間も店名は変わりますが、メニューはほとんど変わらないらしいので、ランチでの利用もよろしいかと。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:O:T
場所:1st Floor Groove Central World ลุมพินี Pathum Wan District, Bangkok 10330
電話番号:095-164-4969
営業時間:11:00-23:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/Boonpak.official/
<広告>
コメントを残す