注目記事:これを読んだらタイリーグを観に行きたくなる!タイリーグ観戦ガイド2022-2023(いざ!観戦編)

八色のサムギョプサル!サイアムにある【Palsaik siam center】へ行ってきた!

どうも、きーきあっです。

今回紹介するのは、

【Palsaik siam center】

です!

なんでも八色のサムギョプサルが名物というこちらのお店。
八色って何だ?ということで以前から気になっていたのですが、ついに行く機会ができました。

ツイッターを通じて仲良くなった方々とプチ忘年会ということで行ってきました!

【Palsaik siam center】への行き方

場所はBTSサイアム駅直結の商業施設、サイアムセンターの4階(表記上は2階)にあります。
隣にあるサイアムディスカバリーとの連絡通路近くにあるので、そちらを目指して行けばわかりやすいかと。

お店の外観はこんな感じです。

地図も載せておきますね。

店内の様子

いつもなら店内の様子を、そしてメニューの写真を載せるのですが、すっかり撮り忘れていました。
店内は割と広めですが、ほぼ満席。

実は事前に予約しようとしたのですが、予約はやってないと。
訪れる日と時間をその際伝えたところ、

「あー、だったら全然大丈夫。空いてるよ。」

と言われてしまい、

『なんだ?人気ないのかな?ってことはイマイチなのかな。』

と心配になったのですが、全然そんなことはなく。

それでも何とかテーブルが空いていて、ホッとしながら着席しました。

テーブルの上にはこんな大きな鉄板が置かれています。
ここでサムギョプサルを焼くんですね。

で、注文は店員さんおすすめの八色サムギョプサルとスープのセットをチョイス。
まずはサムギョプサルを巻くサンチュやレタスが置かれます。

そしてセットにはサラダも1人1皿ついてきました。

あとはキムチとタレも置かれます。

そしてこちらがスープ。
キムチスープかあさりとムール貝のスープとどちらかを選ぶことができます。
あさりとムール貝のスープを選んだところ、あさりがないからムール貝だけになってしまうとのこと。

あさりだけないってことがあるの?って思いましたが、それでもこちらを選択。
本当にムール貝だけで笑いました。

そして運ばれてきた今回のお目当て、八色のサムギョプサル。
八色とありますが、実際は八種類の味付けです。

こんな感じでそれぞれどんな味付けかが書いてあります。

人参やワインなど8種類のバリエーションがあり、これは焼く前から楽しみ!

また、豚肉だけでなく野菜も付いてきます。

店員さんが全部焼いてくれるのでらくちん。まずは鉄板の上にキムチを置いてくれます。

そして続いて野菜。

ついに肉も!

焼き上がったところで店員さんが細かく切り分けてくれ、あとはそれをひたすら食べるだけ。

食べてみよう!

それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・

美味ーーい!

焼き上がったサムギョプサルをサンチュでくるみ、そしてキムチやニンニクを入れて頬張る。
ただそれをひたすら繰り返す。

いわゆるひとつの最高です。幸せです。

8種類の味はどれも美味しく、甲乙つけがたいです。←8種類全部覚えてないけど

一緒に食べた友人にも大好評!

最初に出てきた時は結構ボリュームありそうだなと思いましたが、3人で食べてちょうどよい量かな。
と言いつつ、しっかり〆の料理も注文しました。

頼んだのは冷麺。値段は190バーツ(約665円)です。

スープがシャリシャリのシャーベット状になっていて、その中から現れたのは細い麺。

この冷麺も美味しくて大満足!

すっかり食べきったところでお会計。
税・サービス料がそれぞれかかって2,189バーツ(約7,661.5円)でした。

そうそう、サムギョプサルのセットは980バーツ(約3,430円)、シンハービールは小瓶で1本125バーツ(約437.5円)でした。

最後に・・・。

いやー、美味しかったです!

8種類全部食べるなら2人だと大食いな人と一緒じゃないときついかも。
3人以上でチャレンジしたほうがよいと思います。

また、今回頼んだ冷麺以外にもビビンバとかチャーハンとか、サイドメニューも色々ありました。

個人的にはとても気に入ったお店でした。
そのおかげで、プチ忘年会も盛り上がり、楽しい夜になりました。

ということでサムギョプサル好きはぜひ!

以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!

【店舗情報】
店名:Palsaik siam center
場所:サイアムセンター4階(表記は2階ですので注意)
電話番号:02-001-5568
営業時間:10:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/palsaikthailand

<広告>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です