どうも、きーきあっです。現在1週間カオマンガイ生活、絶賛開催中です。本当にカオマンガイ以外食べていません。twitterでも実況しているので、興味がある方は冷やかしで覗いてみてください。
ツイッターのアカウントは、@kikiat0731 です。
さて、今回紹介するのは、
【Plearnwan Panich】(プラーンワン・パーニット)
です。またしてもオシャレカフェです。
アクセス
場所はサイアムスクエア・ワンという商業施設の3Fにあります。ちなみにBTSサイアム駅のホームから見えます。何だろうと気になっていた方もいたのでは。このカフェだったんです。
実は僕もずっとなんだろうって気になっていたんです。
お店の正面はこちらです。
こちらが店の看板。タイ語なので読めません・・・。
店内の様子
店の中に入ってみると、全体的にレトロな感じです。
レトロな感じがいいですね。
こちらでドリンクを作っていました。
テーブルです。
テーブルも変わっています。面白いですね。
注文しよう!
こちらがメニューです。
こちらのお店、本店はホアヒンにあります。バンコクにもトンローなんかにも支店があるようです。
ママー(インスタントラーメン)とか軽食が多かったです。
エスプレッソソーダ?気になったので思わず注文しちゃいました。
おすすめメニューです。
ハンバーガーなんかもありました。
僕たちが頼んだのはこちら。
まず、トムヤム味のママー。ソーセージ入りです。
パッタイというタイの焼きそばですね。
カイ・ガタというイサーン(タイの東北地方)風目玉焼きです。こちらは中にご飯が入っていてドリアのようでした。
パット・ママー。インタスタント麺を使った焼きそばです。こちらは先ほどの3品では足りなかったので追加注文をしました。
そして気になったエスプレッソソーダです。彼女は水を注文しました。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
うーん、まあまあ。
どれもまあ普通に美味しいです。でも絶賛するほどではないかな。まあ、そんなもんかなって感じです。
もしかしたら他のメニューはもっと美味しいかもしれません。他のテーブルではスイーツを頼んでいる人たちが多かったので、そういう使い方の方が良かったのかもしれませんね。
それでもしっかりと完食し、お会計は440バーツ(約1,320円)。料理を4品頼んでドリンク2杯(1つは水ですけどね)を頼んでこの値段だから安いですね。レシートを見ると頼んだ料理は全て100バーツ未満でした。
まとめ
他のメニューはそうではないのかもしれませんが、今回頼んだメニューはどれも1品の量がそれほど多くなく、また味もまあ普通でした。ガッツリ食事をするというよりはドリンクやスイーツを楽しみに行くという方がいいかもしれません。
レトロチックな店内は一見の価値ありです。それとホアヒンの本店は、レトロなテーマパークのようになっているそうで、こちらも観てみたい場所です。
10月にホアヒンへ旅行する予定なので、その時に行ってみようかな。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Plearnwan Panich
場所:サイアムスクエアワン3F
電話番号:02-001-3636 / 089-401-1907
営業時間:10-22時
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/plearnwanpanich/
<広告>
バンコクのオシャレカフェやレストランなどはこちらでチェック!
コメントを残す