どうも、きーきあっです。
いよいよサッカーW杯が始まりますが、ここタイではリーグ戦が行われます!
ハリルホジッチ監督解任以来、日本代表に対してテンションが上がらなくなっている中で、タイリーグが行われているのは本当に助かります。
という訳で、今回もポートFCの試合を観戦してきました。
この日の対戦相手は、ムアントン・ユナイテッド。そう、ポートFCサポーターが最も嫌いなチームです。
もっとも相手サポーターも同じことを思っているようで、数年前にはサポーター同士で乱闘事件を起こしています。
リーグから未だに制裁!?が続いているためか、今年の2月にムアントンのホームで行われた試合は、ポートFCのサポーターは観戦禁止になっていました。
そして今回ポートFCのホームで行われた試合も、ムアントンのサポーターは観戦禁止となっています。
そんな因縁!?の相手との試合の模様をお届けします!
スタジアムへGO!
この日は土曜日、午前中で仕事を終えた妻とサイアムスクエアでデートしつつ帰宅。
その後妻を家に残し、1人で出発しました。
最近手に入れたばかりのバイクでスタジアムへ行こうかなとも思ったのですが、そうするとビールが飲めなくなるので断念。
タクシーで向かいました。
まずはいつものようにクラブハウスでチケットをゲットします。今回はマダムペーン!
バイクに付けるキーホルダーがほしかったので購入。2つで102バーツ(約306円)でした。
ムアントン戦ということもあり、この日は早くからサポーターが訪れていたようです。
いつものおばちゃんにいつものように呼び止められ、頼まなくても運んできてくれたビール。値段は75バーツ(約225円)です。
今日はテンションが上がって思わず2本飲んじゃいました。ちなみに大瓶です。
いざ観戦!
ほろ酔い気分でスタジアムへ入ります。いつものようにメインスタンドに陣取りました。
最初に書いた通り、今日はムアントンサポは観戦できないので、アウェー側のスタンドはこのとおり無人です。
選手が入場してきました!
整列したところで、国王を讃える歌が流れます。観客も全員立ちます。
今日はメインスタンド、バックスタンド、ゴール裏ともによく入っていました。
特に最近はメインスタンドの席が埋まる時間が段々早くなっている気がします。
こちらムアントン・ユナイテッドの選手たち。青山選手もスタメン出場です。
こちらポートFCの選手たち。ベストメンバーで臨みます。
いつものように円陣を組んで気合を入れます。
ムアントンもやってました。
サポーターの声援に応えるマダムペーン。相変わらず美人です。
で、試合はというと、前半はポートFCのペース。攻めますがゴールを割ることはできませんでした。
反対に守備はここ最近の試合、というより今シーズン僕が観た中では一番の出来だったと思います。
結局前半を終わって0-0。でも後半に期待できる内容でした!
そんな期待を持って始まった後半。開始早々先制したのはムアントン。
始まって1分も経っていません。
さらに2点目。始まって3分も経っていません。
さらに3点目。後半が始まって6分ほどで3点も決められてしまいます。
前半の内容は何だったのでしょうか・・・。
3点取られてようやく目が覚めたのか、タールアも反撃開始です。
スアレスの見事なボレーシュートで1点を返します。
さらにボスコビッチ選手のゴールで2点目!大喜びのゴール裏!
あっという間に1点差!もう選手もスタジアムもイケイケ状態です!
その後も同点ゴールかと思ったのがオフサイドの判定でノーゴールになったり、攻めるものの得点は奪えず。
結局追いつくことはできず2-3で試合終了。残念・・・。
まとめ
後半が始まってからの6分間はいったい何だったんだろう?
そんな疑問は残りますが、それでも試合の内容としてはとても良かったです!
3点を取られてからは、本当にいいサッカーをしていましたし、それに何よりムアントンに勝ちたいという選手の気持ちがすごく伝わってくるプレーでした。
ホームでの試合、そして絶対に負けたくないムアントン相手の試合での敗戦ということで、本当ならもっと悔しかったり、モヤモヤ感が残ったりするところですが、この日に関しては選手を讃えたいです。
こういう試合をしてくれれば、まだまだ上に行けるし、応援もしがいがあります。
残念な結果でしたが、不思議とさっぱりした気持ちで帰りました。
ま、スイスと対戦した日本代表の試合を観た後だったから余計にそう思ったのかもしれませんけどね。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
[…] バンコクに一生住む?因縁の対決!?【ポートFC対ムアントン・ユナイテッド】を観戦してきた!【タイリーグ観戦2018】どうも、きーきあっです。いよいよサッカーW杯が始まりま […]