どうも、きーきあっです。
少し前からヤワラー(バンコクの中華街)周辺に新しいお店、それも良さげなお店がいくつか出てきまして。
これは開拓しないとなあと思い、最近はちょくちょく出かけております。
ということで今回紹介するのは、
【โรงกลั่นเนื้อ-ทรงวาด (Rongklannuea) – 牛面王】
です!
こちらはビーフヌードルが美味しいと評判らしく、週末は行列もできるとか。
これは食べてみたいということで行ってきました!
【โรงกลั่นเนื้อ-ทรงวาด (Rongklannuea) – 牛面王】への行き方
場所はヤワラー通りの南側にある、ソング・ワット通りという細い路地にあります。
MRTワット・モンコン駅から歩いて7~8分と、余裕の徒歩圏内です。
お店の外観はこんな感じです。
さらに近距離から。「牛面王」という漢字も見えますね。
地図も載せておきますね。
こちら店内の様子。新しいお店なのですが、ちょっとレトロ感もあったり。
2階にも席があるのか、階段があります。
入口側には厨房、そして牛肉を煮込む大鍋があります。
もう閉店に近い時間だったので、大鍋の牛肉も少なめ。
注文はこちらの用紙を渡されます。最初はタイ語表記だったので、おそるおそる英語表記はないですか?って聞いたらありました。
ウリはもちろんビーフヌードル。95バーツ、150バーツ、250バーツの3種類があります。
ビーフヌードル以外にもガオラオ(麺抜きの具とスープのみ)とカオナーガイ(鶏肉の餡かけご飯)などがあります。
カオナーガイもシグネチャーメニューなんです。
トッピングやドリンクなんかは一番下にあります。
ドリンクは水を注文しました。値段は15バーツです。
注文を済ませ待つこと数分、ついにやってきました!
今回選んだのは一番高い250バーツのクイッティアオです。ちょっと奮発しちゃいました。←奮発するってほどの金額じゃない
さすが250バーツだけあって、丼も大きければこれでもかと牛肉も入っていて、お値段分の価値は食べる前から感じました。
麺はセンレックをチョイス。麺も多めでした。
そしてもう1品。本来はカオナーガイを注文したかったのですが、売り切れと言われてしまいまして。
でもこれだけたっぷりの牛肉はご飯でいきたいと思い、仕方なくプランBとしてご飯を注文。値段は20バーツです。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まず牛肉ですが、しっかりと煮込まれて柔らかく、これが本当美味しい!色々な部位の肉が入っているので、柔らかいだけでなく色々な食感、色々な味が楽しめます。
スープはちょっと甘めですが、こちらもなかなか。スープ、牛肉ともにご飯がすすむ味で、ご飯と麺とあっという間に完食です。
最後に・・・。
なるほど、人気のお店だけあって確かに美味しかったです。
250バーツのビーフヌードルは結構ボリュームがあるので、大食いの人でも満足できるボリュームです。
ちなみに、他のテーブルのお客さんが95バーツのビーフヌードルを食べていたのですが、こちらは丼も少し小さめなので、そこまで食べられないという人はこちらを選んでも良いかも。
それとカオナーガイと一緒に食べたいという人は、敢えてビーフヌードルを小さめにするのもアリかな。僕は両方いっちゃえるなと思いましたけどね。
ということでビーフヌードル好き(ガオラオ好きでも可)はぜひ一度お試しあれ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
店名:โรงกลั่นเนื้อ-ทรงวาด (Rongklannuea) – 牛面王
場所:937 939 Song Wat Rd, Samphanthawong, Bangkok 10100
電話番号:063-830-6335
営業時間:10:00-18:30
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/RongKlanNuea/
<広告>
コメントを残す