どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【遼寧餃子館】
です。
僕のブログでは割と中華料理の店を紹介することが多いのですが(美味しい麻婆豆腐を探し求めているからなんですけど)、ここは一度も紹介したことがなかったですね。
もちろん存在は知っていましたよ。日本人の中では超有名店ですもんね。
スクンビット界隈の日本人がよく行く中華料理の店が大連飯店なら、シーロム界隈で日本人に知られた中華料理の店はここではないでしょうか。
もちろん僕も何度も行ったことがあります。もしかしたら、なんだかんだでバンコクで一番行った回数が多い中華料理屋かもしれません。最近は行く機会が減りましたけどね。
そんな店を久しぶりに訪れたので、今回はその時の様子を書きます。
アクセス
場所はシーロム通りとナラティワート通りの交差点の近くです。シーロム通りからインド料理店の脇の道を入った先にあります。
こちらがその店です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
店内の様子です。1Fに数席、2Fには個室がありますので大人数でも大丈夫です。
中華料理店ではお馴染みの円卓もありますよ。
こちらがメニューです。
メニューはタイ語と中国語のみです。でも麻辣豆腐がありますね!
回鍋肉もあります。
餃子も色々な種類がありますね。
こちらは焼き餃子と蒸し餃子ですね。種類が多いです。
なーんて。実はちゃんと日本人向けの日本語表記メニューがあるので安心です。
日本語だと餃子の種類も分かりやすいですね。
とはいえ若干分かりにくい日本語も。エビ餃子ゆで卵って?
今までは普通に日本語メニューを渡されていたのですが、なぜか今回初めてタイ語&中国語のメニューを最初に渡されました。日本人に見えなかったのかな?
そこで分かったことは、
ちゃんと日本語メニューと、通常のタイ語&中国語メニューの値段が一緒!
という事でした。
別に疑っていたわけじゃないですよ。でもよくそういう話を聞くじゃないですか。
まあここは日本人が多いし、ヘタな事をすればすぐ噂になると思うので大丈夫だとは思っていましたが、改めてメニューを見て値段が一緒だという事が分かりました。
疑ってごめんよ。(だから疑ってはないって)
僕のブログをずっと読んでいただいている方はもうお気づきかもしれませんし、「メニューなんて見なくてもどうせ頼むものは一緒だろ」というツッコミを入れているかもしれません。
ええ、その通りですとも。頼んだのはこちらです。
いつものそれです。名付けて「きーきあっセット」。
こちら焼き餃子です。三鮮餃子という3種類の具の焼き餃子です。110バーツ(約330円)です。
こちら麻婆豆腐です。もう一度言います。これは麻婆豆腐です。値段は120バーツ(約360円)です。
餃子と麻婆豆腐にはご飯が欠かせません。間違いありません。
いつものようにミニ麻婆丼を作り、準備完了です。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
うーん、まあ、美味しい、かなあ。
なんかとても歯切れが悪いですが、それには理由が。
これ、麻婆豆腐だよね?
僕の個人的な意見としては、麻婆豆腐は、豆腐と挽肉とネギさえ入っていればそれでいいんです。
でも、ここの麻婆豆腐は、
具だくさん♪
ピーマンやら人参やら玉ねぎやらがゴロゴロ入っているんです。
いらないです。そんなの求めていないんです。
味も辛さが控えめ。というよりほとんど辛くないです。汗も出てきません。
決して美味しくないということでなく、辛さが苦手な人だったら好みの麻婆豆腐なんですけど、ガツンという辛さを求めている僕にはあまり好みのタイプではなかったということです。
一方、餃子は普通に美味しいですよ。ええ、普通に。
なんだかんだ言いつつも、ちゃんと完食です。
お会計は280バーツ(約840円)くらいだった記憶が。料理2品とご飯と飲み物でそんなもんだったと思います。
値段はやっぱりリーズナブルですね。でもどんどん値段が上がっている気がします。まあ物価も上がるし当たり前と言えば当たり前ですけどね。それでもまだ良心的な価格の店と言えるでしょう。
まとめ
最初にも書いた通り何度も来ている店なので、他の料理も色々美味しいのは知っています。
もしかしたら今までも麻婆豆腐を頼んだこともあったかもしれません。というよりあったはず。その時も同じリアクションをしたのをなんとなく思い出しました。
それ以来ここでは麻婆豆腐を頼んでおらず、だから記憶にもなかったのだという事に気づきました。
という事で、次にここに来た時には麻婆豆腐は頼まないでおこうっと。
お店のフォローをするわけじゃないけど、他の料理は普通に美味しいし、値段もそこそこ安いし、なんといっても遅くまで営業しているのがありがたいです。
夜中の、というより明け方の5時までやっているんですよ!
まあそんな時間に餃子を食べたことはないですけどね。
ということでシーロム近辺では使い勝手のいい店だと思います。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:遼寧餃子館
場所: 152/6-7, Si Lom, Silom, Bang Rak, Bangkok 10500 タイ
電話番号:0-2635-6536
営業時間:11:00-5:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
[…] バンコクに一生住む?シーロムにある【遼寧餃子館】で麻婆豆腐を注文したら・・・どうも、きーきあっです。今回紹介するのは、【遼寧餃子館】です。僕のブログでは割と中華料 […]
初めまして^^
ブログ楽しく拝見させていただきました。
ここの向かいの福得食という中華屋さんも美味しいですよ、
餃子料理はありませんが、ガイチーク、パットゥアケーク、クンマッギーなど、料理全般美味しいです。
一応、麻婆豆腐もありますが四川風ではありません^^;
たらさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
本当イマイチでしたw
たらさんおすすめの日月楼、旅行でタイに来ていた時に1度だけ行ったことがあります。
ラマ4世通りでしたよね?餃子が美味しかった記憶がありますが、麻婆豆腐はおそらく食べていないと思うので
今度行ってみますね!情報ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします!
はじめまして。いつも楽しく読ませていただいています。
たしかにここのマーボー豆腐はいまいちですよねw
餃子は好きですが。
サトーン近くの日月楼のマーボー豆腐がバンコクで一番のお気に入りです。
今度きーきあっさんお勧めの川味坊に行ってみます!