どうも、きーきあっです。
コロナウィルスの影響で、2021年5月1日よりまたしてもバンコクは店内での飲酒飲食が禁止となってしまいました。
昨年のこの時期にも同じようなことがありましたが、まさか今年もこうなるとは・・・。
とは言いながらも、お店で食事ができないものは仕方ない。
そして残された手段は持ち帰りまたはデリバリー。←我が家は自炊という選択肢はなし
ということで店内での飲食が再開されるまで、持ち帰りまたはデリバリーのネタをお届けします。
で、今回紹介するのは、
【酒の店】
です!
【酒の店】といえば、以前バンコク在住の超有名駐妻さんブロガーのぷくこさんと対談した思い出深いお店です。
対談したことも、その時の記事もとても好評で、改めてぷくこさん人気を実感したことを今でも覚えています。
ちなみにその時の記事はこちらからどうぞ!
で、先日そんな【酒の店】でデリバリー注文をしたのでさっそく紹介しちゃいます!
【酒の店】への行き方
デリバリーなので行き方も何もないのですが、店内飲食再開後のために紹介しますね。
お店はスリウォン通り側からタニヤ通りに入ってすぐのところと、スリウォン通り沿いのウォールストリートタワーの地下1階にそれぞれあります。
ウォールストリートタワー地下1階のお店の外観はこんな感じです。
注文しよう!
今回僕はデリバリー注文をしたのですが、「LINE MAN」を利用しました。
まだアプリをインストールしていない方はこちらからどうぞ!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.linecorp.linemanth&hl=ja&gl=US
メニューの一部を紹介しますね。こちらはLINE MANのメニューをスクショしたものです。
一方こちらは店内のランチメニューです。
この中のメニューもデリバリーや持ち帰りで注文できるものが多いです。
以前食べた海鮮丼など、美味しそうなメニューが色々ある中で今回選んだのはこちら!
「煉獄杏寿郎の牛鍋弁当」です!値段は通常280バーツ(約980円)のところ、20%オフのプロモーションにより224バーツ(約784円)に!
デリバリー料金を含めても300バーツ(約1,050円)でお釣りがきました。
ちなみに「煉獄杏寿郎」とはアニメ(漫画)の「鬼滅の刃」に出てくる人気キャラクターで、劇場版「鬼滅の刃」でそのキャラクターが食べているお弁当をモチーフに出来たメニューなんです。
まずこちらがメインの牛鍋弁当。ご飯の上に牛肉とごぼう、人参などが載ってます。
また脇にはゆで卵と焼き豆腐、そして生姜の甘酢漬け。
そして嬉しいことにサラダとポテトサラダ、そして豚汁に何と唐揚げまで付いてるんです!
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まず牛鍋弁当ですが、少し甘めに味付けされた牛肉がめちゃくちゃ美味しいんです。
牛肉自体も柔らかく美味しいのですが味付けもバッチリです。これはご飯がすすみます!
そして脇を固めるサラダ類や豚汁、唐揚げなど、どれも美味しくてこれはテンションが上がりまくりです。
驚くべきことはデリバリーでの注文なのに豚汁が熱々なこと。
我が家は【酒の店】からそれほど遠くないというのももちろんあるのですが、それを差し引いても本当に熱々なんです。
あとはやっぱり唐揚げ。毎回こちらのお店の唐揚げを食べる度に、次は唐揚げ定食(または弁当)を食べたいと思ってしまうほど美味しいんです。
でもこの牛鍋弁当を頼めば唐揚げも食べられるよなって思ってしまい、ここのところはいつも牛鍋弁当を頼んでしまうんですけどね。
正直言いまして、この牛鍋弁当を食べるのは3度目なのですが、それでも全然飽きません。というか大好きなんです。
ということで、あっという間に完食です。
最後に・・・。
何度食べても美味しいし、何度頼んでも飽きないのがこちらの弁当。
「煉獄杏寿郎の牛鍋弁当」という名前だから、映画の公開が終わっているわけだしいつ終わるのかと心配になりますが、今のところメニューに残っているのはありがたいです。
名前を変えてでもいいから、レギュラーメニューにしてほしいです。
というわけで皆さんも1度食べてみてください!僕もきっとまた食べます!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
[…] バンコクに一生住む?【持ち帰り&デリバリーでお店を応援!】タニヤにある【酒の店】の「煉獄杏寿郎の牛鍋弁当」が美味しくておすすめ!どうも、きーきあっです。コロナウィルス […]