どうも、きーきあっです。
コロナにロシアにと、もう本当色々あって大変ですけど、それでもお腹は空くわけで。
いや、こういう時代だからこそ、食べられる時に食べておかなければと思い、痩せない理由を正当化しております。
というわけで今回紹介するのは、
【酒の店 2号店】
です!
【酒の店】といえば、タイ在住日本人にも人気の居酒屋さんで、長い歴史も誇っていますし今更説明する必要もないほど。
そんな超有名店なのに、僕は飲みに行ったことはないのですが昼は何度か利用しています。
例えばこんな時にもお世話になりました。あれからもう1年が経つのね。
で、僕はもっぱら店内での食事よりもデリバリーや持ち帰りでお世話になっております。
コロナ蔓延による店内飲食禁止時期はもちろん、店内での飲食が可能になった後もデリバリーでは何度か注文しています。
ブログでもこのように紹介しています。
そんな【酒の店】へ久しぶりにランチを食べに訪れましたので、早速紹介しちゃいます!
【酒の店 2号店】への行き方
2022年2月現在、ランチの営業はスリウォン通り沿いのウォールストリートタワー地下1階にある【酒の店 2号店】行っています。
こちらはBTSサラデーン駅から歩いて4~5分と余裕の徒歩圏内です。
こちらがウォールストリートタワーです。
こちらの螺旋階段を降りていきます。
そして地下1階の右手奥にお店があります。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。
半個室タイプのテーブル席とカウンター席があります。
僕は1人で訪れたのでカウンター席に座りました。
こちらがランチメニューです。
メニューは日替わりですが、営業時間前にはツイッターやFacebookでその日のメニューをお知らせしてくれますので要チェックです。
実は来店前から何を食べるかは決めていまして、持ち帰りやデリバリーで何度も注文したこちらを店内で食べてみようと思っていたのでした。
ということで注文を済ませしばし待ちます。
こちらはサービスの冷たいお茶。少し飲んでしまってから慌てて撮影しています。
そして待つこと数分、注文した料理が運ばれてきました!
やってきたのはもちろん、「煉獄杏寿郎の牛鍋弁当」です。
値段は280バーツ(約980円)です。
こちらは期間限定の文字がありますが、2年近く前に登場してからも続いているということは人気なんでしょうね。
ご飯の上にすき焼き風に味付けされた牛肉と細切りのごぼうと人参が載ってます。
そして唐揚げ。ここの唐揚げのファンは多いのですが、僕もその1人。
味噌汁が豚汁なのも嬉しい点です。
サラダと小鉢も付いて本当にお得なメニューです。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
少し甘めに味付けされた牛肉は、以前食べた時よりあっさり味になった気がしないでもないですが、それでもご飯がすすむ味。
脇に添えられたゆで卵と焼き豆腐もポイント高し。ただ焼き豆腐は中が冷たかったのがちょっとだけ残念でした。
ただそんな小さな残念ポイントを吹き飛ばすのは唐揚げと豚汁でした。
やっぱりここの唐揚げは何度食べても美味しいです。脇役としての登場ながら主役を食いかねない存在感を見せてくれます。
そして豚汁も前日飲み過ぎた胃袋を優しく癒してくれました。
サラダと蓮根のきんぴらも美味しくいただきしっかりと完食です。
お会計は280バーツ(約980円)でした。ランチタイムは嬉しい税・サービス料込の料金でした。
最後に・・・。
ずっと弁当として食べていたメニューをようやく店内で食べることができ、満足しました。
牛鍋も良かったですが、それ以上に唐揚げと豚汁の美味しさを再確認しました。
ということは、メニューにもある「豚汁と唐揚げ定食」を注文すれば、満足度は100%になるのでは?
そんな訳で今度はこちらを店内で食べてみようと思っています。
他にも魚系の魅力的なメニューもあるし、やっぱり定期的に来なきゃなあ。
ということで、皆さんもぜひ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名: 酒の店2号店 Wall Street Building
場所:スリウォン通り ウォールストリートタワーB1
電話番号:02-233-2685
営業時間:月~金11:00-14:00/17:00-22:30 土日 11:00-22:30
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/sakechika
<広告>
コメントを残す