どうも、きーきあっです。
タイの有名な観光地アユタヤですが、バンコクから近いこともあって、ほとんどが日帰りでしか行かないのではないでしょうか。
僕も今まで何度かアユタヤへ行きましたが、全て日帰りでした。
そんな事もあって、アユタヤに1泊してみたいと思い、嫁に告げたところOKが出て、すぐにホテルを探し予約してくれました。
さすが本職。
そしてそのホテルがとても良かったので、今回はそちらを紹介したいと思います。
ホテルの名前は、
【スリッパ・プラナコーン・シー・アユタヤホテル 】
です!
アクセス
場所は旧市街、木の根の下に仏像の頭がある【ワット・マハタート】から1.4km、鉄道のアユタヤ駅からは2.1kmの距離にあります。
こちらがそのホテルです。
先ほどは正式名称的な名前を書きましたが、スリッパと書いてあります。
地図を載せておきますね。
部屋の様子
部屋は2Fにあります。階段で2Fに上がります。
こちらが鍵です。
部屋は白を基調にしていて、とてもきれいでした。ベッドも程よい大きさです。
水は無料のものが2本ついています。
小さいソファーもあります。
部屋に飾ってある絵。
こちらはバスとトイレ。ちゃんと独立しています。
シャワールームはちょっと変わった間取りになっていますが、無駄に広かったです。
こちらはトイレ。見ればわかりますね。
小さい冷蔵庫も付いています。中にはクラフトビールが入っていたり、そのあたりにセンスを感じます。
部屋に関しては凄く広いという訳ではないですが、2人なら十分な広さでした。そして何より清潔でした。
その他の設備
こちらのホテルは自転車のレンタルもしています。1日50バーツ(約150円)とのことです。
僕たちはバイクを既にレンタルしていたので利用しませんでした。
こちらはレセプションです。スタッフも感じが良かったです。
agodaやBooking.comでも高評価ですね。
ホテルの中はいかにもタイというデコレーションがされています。
チェックインの時に朝食のメニューと時間を選びます。
朝食は1Fのカフェで食べます。まずはフルーツが運ばれてきます。
このスイカのカットの仕方!ツイッターでこの写真を流したところ、結構な反響が。
ドリンクはセルフサービスで。
コーヒーや紅茶はこちらから。
コーヒーがインスタントだったのが、ちょっとだけ残念なところでした。
嫁が選んだのはお粥でした。
僕が選んだのは、カイガタというタイ式の目玉焼きです。
目玉焼きの中にひき肉やタイのソーセージなんかが入っています。
ところでこの朝食を食べたカフェですが、実は先日のブログで紹介しているんです。
その時の記事はこちらです。
こちらのカフェはとにかく変わっていて、それでいて料理も美味しいのでおすすめしたいです!
まとめ
こじんまりとしたホテルですが、ところどころオシャレだし、スタッフもとても感じが良かったし、ここはおすすめです!
特に女性におすすめしたいです。
隣接されたカフェも同様におすすめです!
値段も嫁に聞いたところ、1泊1,500バーツ(約4,500円)くらいだったとのことですので、それほど高くないですよね。
気になる方はこちらからチェックしてみてください。
アユタヤ旅行の際の、ホテルの候補の1つに加えてもらえれば嬉しいです。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す