どうも、きーきあっです。
タイ料理は大好きなんですが、何故かパタヤに滞在している時はタイ料理を食べる機会が少なかったりします。
それよりもハンバーガーとかピザとかパスタとか、ケバブとかそんなものばかり食べています。
以前から、パタヤにも美味しいカオマンガイ屋があると聞いてはいたものの、すっかり食べる機会を失っていました。
今回パタヤでの滞在では、せっかくだから食べてみようと思い訪れることにしました。
アクセス
場所はソイブッカオと、サウスパタヤロードがちょうどぶつかる交差点の角です。ソイブッカオからソンテウという乗り合いバスに乗って、店へ向かいました。サウスパタヤロードに入る手前で降りるとすぐ左手にあります。
こちらがそのお店です。
大きなお釜にはカオマンガイ用のご飯と、カオモックガイ(カレー味のピラフのようなものです)用のご飯がたっぷり入っています。
これがそのカオモックガイです。これも美味しいんですよね。
路上にテーブルと椅子が出ているので、適当に座ります。
こちらがシャッターに掲げてあるメニューです。といってもタイ語だから読めません。
メニューが読めなくても、カオマンガイ普通盛りと告げればよいので問題ないです。
そして待つことしばし、カオマンガイがやってきました。
やってきましたカオマンガイ。考えてみればカオマンガイを食べるの久しぶりかも。
スープ付です。中には冬瓜が入っています。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
ご飯はしっかり味がついていて、また鶏肉もパサパサ感はほとんどなし。僕の好みの味です!そして一緒に付いてきたスープも美味しいです!
昼にヒルトンのランチブッフェでガッツリ食べた後で、まだそれほどお腹が空いていませんでしたが、それでもあっという間に完食です。
お会計はカオマンガイ普通盛りで35バーツ(約105円)です。
本当はカオモックガイも食べたかったのですが、まだランチブッフェが消化しきれていなかったこともあって、またの機会ということで断念しました。
まとめ
ネットでも美味しいという声が上がっていただけあって、確かに美味しいカオマンガイでした。カオマンガイ好きなら是非一度パタヤに行った際にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
店は夜間のみの営業のようですので、軽い夕食がてらに食べるのがよいのではないでしょうか。
僕も今度はカオモックガイに挑戦したいと思います。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す