飲んだ後には何故かガッツリ食べたくなります。
どうも、きーきあっです。
今回は久しぶりに食べ比べ企画です。
過去はこんな食べ比べをやりました。
・・・いやあ、我ながらアホですね。
でもめげずに、今回もそんなアホ企画をやります!
今回のテーマは、
飲んだ後に〆で食べるハンバーガーはどっちが美味しいのか?
です。
比べるのはバンコクで有名な歓楽街の
ソイ・カウボーイ
と
ナナ・プラザ
です。
ちなみにここがどんな場所かはググるか、夜遊び好きの男性に聞いてみてください(笑)
では始めます!
1.ナナプラザの超有名店、ナナバーガー
まずはナナプラザに向かいました。と言っても、別に飲みに行くわけでもなく、綺麗なお姉さんに会いに行くわけでもなく、ハンバーガーを食べに行くためです。
飲んだ〆としてハンバーガーを食べるというテーマなので、この時点でビールを1.5リットルほど飲んでおり、ほろ酔い気分です。
そんなほろ酔い気分でナナプラザに到着。そういえばここに来るのもすごく久しぶりな気が。
そのナナプラザの入り口でハンバーガーを売り続けるのがこのナナバーガーです。
昔はもっとしょぼい屋台のような店でしたが、いつの間にかこんな立派な車に!
更に言うと昔はなんかいかついお兄さんが作っていたと思うんですが、久しぶりに訪れてみると女性が作っていました。
こちらがメニューです。ハンバーガーが100バーツ(約300円)。あら、値段もちょっと高いぞ。
と思いながらも、昔よく頼んでいたエッグバーガーにチーズをトッピングしたものを注文しました。
値段は120バーツ(約360円)です。
待つこと数分。出来上がりました。こちらです!
なんか昔とフォルムが違うような気もしますが、食べてみます。お味のほどは・・・
うーん、普通。
普通です。もうちょっと厳しく言うなら、パティにジューシー感がなくパサパサしている気が。
昔はベロベロに酔っ払いながらも、ここでハンバーガーを買ってホテルに帰り、夜食として食べて寝るという日々を過ごしたことがあるくらい、大好きだったんですが。
なんだろう。思い出補正か?それとも味が変わってしまったのか?
それとも僕の舌が肥えたのか?←それはないな。
とにかく、頭に「?」がつきながらも完食です。
2.ソイ・カウボーイのタイガーバーガー
気を取り直して2軒目に行きます。先ほどのナナプラザからアソーク方面に歩いて10分ちょっと。
ソイ・カウボーイに到着です。
こちらがソイ・カウボーイの入り口です。
この細い通りの両側にはセクシーなお姉さんたちがたくさんいます。そう、ゴーゴーバーがたくさん並んでいるのです。
そんな誘惑に負けないように歩きながら、出口まで歩きます。そうすると左手に看板が見えてきます。
こちらがその店です。実はここのハンバーガーを食べるのは初めてなんです。
メニューはこちら。ハンバーガーは105バーツ(約315円)と先ほどのナナバーガーより5バーツほど高め。
味の違いを確かめるためにこちらでも同じくチーズ&目玉焼きをトッピングしました。お値段125バーツ(約375円)です。
こちらは隣がバーになっていて、店の中で食べることも出来ます。
本当はここでビールでも飲みながら食べたいところですが、我慢します。
ちなみにお得なセットメニューもあります。
待つこと数分。ついに注文したハンバーガーが出来上がりました。こちらです!
ソイ・カウボーイとハンバーガー。
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味い!
こちらのハンバーガーはパティがまだジューシーさがあります。大きさもこっちの方が大きいかな。
シンプルではありますが、普通に美味しいです。
1個目のハンバーガーを食べてから20分も経っていませんが、それでもあっという間に完食です。
判定
2つのハンバーガーを食べ比べました。
〆のハンバーガーとして美味しかったのは・・・
ソイ・カウボーイの【TIGER BURGER】!
本当はナナバーガーの方が思い入れがあったので、勝ってほしかったのですが、やっぱりソイ・カウボーイの方が美味しかったです。
というわけで、もし飲んだ後に〆のハンバーガーを食べるなら、ソイ・カウボーイの
【TIGER BURGER】
がおすすめです。
でも本音を言えば、パタヤのハンバーガー屋台の方がレベルが高かったなあ・・・。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す