注目記事:これを読んだらタイリーグを観に行きたくなる!タイリーグ観戦ガイド2022-2023(いざ!観戦編)

国鉄タラートプルー駅にあるカオ・ムーデーン屋【スニー ・カオ・ムーデーン】は線路の前で食べられます!

どうも、きーきあっです。

先日、妻とデートをしました。というと何かいいように聞こえますが、妻の友人に日本旅行の土産を渡すついでに周りを散歩したというのが正確ですね。

それはさておき、向かった先はタラート・プルーという場所。
タイに住んでいる人、特にスクンビット界隈に住んでいる人はあまり行く機会のない場所かもしれません。

僕も数えるほどしか行ったことがありませんでした。

今回紹介するのは、そんなタラート・プルーへ行った時に昼ご飯を食べたお店です。
うーん、お店といっていいのかな。

とりあえず名前を紹介します。

【スニー ・カオ・ムーデーン】

と言います!



【スニー ・カオ・ムーデーン】への行き方

場所はタイの国鉄タラート・プルー駅の構内にあります。
こちらタラート・プルー駅の駅舎です。でもお店はこちらではなく、その脇にあります。

こちらがそのお店です。
日曜の昼時に訪れたのですが、10名ほどの行列が。
これは持ち帰りする人の列だとか。

妻曰く、ここのカオムーデーン屋さんはとても美味しくて有名なのだとか。

僕たちはその場で食べるため、席に着こうとしましたが、席も満席。少し待ち空いたテーブルに座りました。
そして注文を済ませます。

目の前は線路。なんだか楽しいことが起こりそうな予感がしてきます。

そしてやってきました、カオ・ムー・デーン!
普通と全部入り(ミックス?)があり、それぞれ30バーツ(約90円)、35バーツ(約105円)です。
僕たちは全部入りを選びました。焼き豚、揚げ豚、ソーセージなどが入っています。

見た目はカレーとかハヤシライスのように見えますが、この赤いのはタレです。

別の店から注文したガオラオ。色々な内臓が入ったスープです。確か50バーツ(約150円)だった気が。
他にもカオマンガイや麺なんかの店もあり、いずれも注文したらテーブルまで持ってきてくれます。

食べてみよう!

それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・

美味ーーい!

主役の豚肉が美味しいのはもちろんなんですけど、特筆すべきはタレです!
実を言うと、僕はカオマンガイとかカオカームーと比べて、カオムーデーンはそれほど好きじゃないんです。

理由はタレ。カオムーデーンのタレって結構甘いんですよ。それがたっぷりご飯にかかっているもんで、後半は飽きてしまうんです。
でも、ここのタレはそれほど甘くなく、ニンニクの風味が効いていて、むしろタレが美味しくてもっと食べたいと思ってしまうほどでした。

そんなカオムーデーンがそれほど好きじゃない僕があっという間に完食です

あ、ガオラオはイマイチでした。

いやー本当に美味しかったなーって満足感に浸っていると、何やらアナウンスが。そして何か音がする。
そう、列車がやってきました!

店のすぐ隣はプラットフォーム。そして席の目の前は線路。当然のように列車は停車し、そして目の前をゆっくりと走っていきます。

本当に目の前です。

この通り。

以前折り畳み市場でお馴染みの、メークローン市場へ行ったことがありますが、それに負けないくらいの臨場感!
これだったら、別にメークローン市場に行かなくても、ここでご飯を食べればそれっぽい気分が味わえるじゃんと思ってしまいました。
メークローン市場の記事はこちらからどうぞ!

こんばんは。きーきあっです。先日メークロン市場に行ってきました。メークロン市場と言われても、ピンと来ないかもしれませんが、線路周辺に品物を出していて、列車が通ると屋根を閉じる、折り畳み市場と言えば、テレビやネットで観たことがある人も多いのではない...

あ、でも読み返してみると、やっぱり向こうの方が迫力あるな。←そりゃそうだろ
ちなみに目の前を通ったこの鉄道はそのメークローン市場へ行くために以前乗っていました。



まとめ

妻が言うだけあって、本当に美味しいカオムーデーンでした!
それに目の前を鉄道が通るというシチュエーションも面白いし、これはおすすめですね!

ちょっとローカルな場所にありますが、興味がある方はぜひ訪れて見てください!
BTSタラート・プルー駅から少し歩きますが、ローカルな街並みを歩くのも楽しいですよ。

最後に地図を載せておきますね。

以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!

【店舗情報】
店名:スニー ・カオ・ムーデーン
場所:国鉄タラート・プルー駅構内
電話番号:
営業時間:6:00-20:00
定休日:不明
URL:
Facebook:

<広告>









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です