どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【三仙】
です!
こちらは少し前にオープンしたカニとフカヒレの専門店です。
なんて書くと高級店をイメージしがちですが、全然そんな感じではなく(それは失礼か?)普通の食堂といった雰囲気のお店でした。
普通の食堂っぽいお店でカニやフカヒレを出すというギャップ萌えを楽しむべく、さっそく行ってきました!
【三仙】への行き方
お店はバンコクのB級グルメ通りとして名高い(勝手に言ってるだけですけど)チャン通りソイ18/7、またの名をソイ・セントルイスにあります。
分かる人には説明不要ですが、分からない方はサトーン通りソイ11をずーっと南に歩いてさらに道なりに進むと、気が付くとそこはソイ・セントルイスです。
お店の外観はこんな感じです。
お店の入口にはこんなメニューも出てます。
地図も載せておきますね。
って、まだグーグルマップには載ってないので、この辺だよって感じで載せておきます。
注文しよう!
こちら店内の様子。
何度も言うようですが、本当に普通の食堂って感じ。
クイッティアオとかジョークとかそんなものが出てきそうなお店ですよね。
メニューは壁に貼っているこちらだけ。
タイ語オンリーであとは写真だけ。
ちなみに一番上がカオパット・プー(カニチャーハン)、一番下がフカヒレだそうです。
そしてもう1つメニュー表が。
こちらは上から3つがカニチャーハン。先ほどのメニューよりカニがたくさん入っているそうです。
150バーツ(約525円)がSサイズ、550バーツ(約1,925円)だそうで、2人だったらSサイズでいいとのことでした。
そしてその下の300バーツ(約1,050円)から2,000バーツ(約7,000円)まであるのが、さらに大きなフカヒレとのこと。
って、2,000バーツ(約7,000円)!
まあ高級中華料理店だったらもっと高いものがありますけど、なにせこの店の雰囲気で2,000バーツの料理があることに驚愕しました。
とりあえず注文を済ませしばし待ちます。
そして待つこと数分、まずやってきたのがこちら。
カオパット・プー。そう、カニチャーハンです。
カニ多めのSサイズを頼んだので150バーツ(約525円)です。
カオパットというよりはチャーハンといったフォルムです。←分かりますかね、この違い。
カニ多めの方を頼んだのに、カニが入ってないじゃんと思いながらほじくり返すと、ちゃんと入ってました。
このサイズのカニがゴロゴロ入っていたので一安心。
続いてはこちら。香港焼きそば。値段は90バーツ(約315円)です。
こちらにもカニの身がけっこう入っていたから、だったら何も値段が高い方のチャーハンを選ばなくてもよかったのでは。
そう思ってしまう。貧乏性な性格。
続いてはこちら。ホイジョーです。値段は100バーツ(約350円)だったかな。
ホイジョーをご存知ない方のために説明すると、揚げカニシューマイ的な料理です。
こちらの甘いタレにつけて食べるのが一般的。
個人的には醤油で食べたいと、いつも思います。
そしてもう1品。魚の浮袋が入った炒め物。値段は120バーツ(約420円)です。
妻は当初魚の浮袋が入ったスープを頼むと言っていたのに、言い間違えたのか炒め物がやってきました。
先ほどの香港焼きそばと丸被り感があり、ああ妻がやらかしたなあと。
こちらが魚の浮袋。味はあまりなく、食感は油揚げみたいな感じです。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
まずチャーハンですが、これがめちゃくちゃ美味しい!
味付けもカオパット・プーじゃなく、カニチャーハンです。←しつこいようだけど、この違い分かってもらえますかね?
もうね、あれです。餃子とか頼みたくなる味です。
カニもたっぷり入っているし、これは大満足でした。値段が高いバージョンを頼んで良かったなあと。
そして香港焼きそばとホイジョーも美味しく、こちらも満足。
魚の浮袋入りの炒め物に関しても美味しかったのですが、味や具が先ほどの香港焼きそばとほぼ同じだったので、これに関してはやっぱりスープを頼むべきだったなあと。これは僕たちが悪いんですけどね。
ということで料理4品を妻と2人でしっかりと完食です。
お会計はペットボトルの水も含め470バーツ(約1,645円)でした。
4品食べての値段だから、高くないかな。
最後に・・・。
とにかくカニチャーハンが美味しかったです。
これだけでも食べに来たいくらい、個人的には気に入りました。
フカヒレに関しては、妻も僕もそれほど心惹かれる食材ではないのでスルーしましたが、興味がある方はどうぞ。
遠くからわざわざ訪れるようなお店ではないですが、お近くの方は食べてみても損はないかなと思いますよ。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:三仙
場所:チャン通り18/7
電話番号:085-904-8165
営業時間:
定休日:
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す