どうも、きーきあっです。
ブログをやっている人って、他のブログを読む人、全く読まない人、それぞれだと思うんですけど、僕は読みます。
というか、結構読みます。好きなブログもいくつかあります。
そんな中で一番好きと言っても過言ではないくらいのブログが、食いしんボッチさんのブログです。ブログはこちら。
とにかくお店選びのセンスが素晴らしいというか、素敵なお店ばかりなんです。
特におしゃれ系のレストランに関しては、かなりの感度のアンテナを持っていらっしゃる方で、その情報も早いです。
それでいてクイッティアオなどのローカルフード系も抑えていて、このギャップがたまらなかったり。行動範囲もめちゃくちゃ広いし。
ローカル系に特化したり、またおしゃれ系のレストランを中心に紹介するブログはそれぞれあったりしますが、どちらも押さえているブログってそんなにないんですよね。
そんなところがまた魅力的だったりするんですよね。
というわけで今回紹介するのは、
【THAIPAS(タイパス)】
です!
そんなボッチさんが先日紹介したお店なんですけど、記事を読んだ瞬間にここは行ってみたいなと。
ちなみに記事はこちらです。
で、実際行ってみたところ、絶賛するのが超納得のお店でしたので、僕も負けじと(いや後発だから負けてるんだけど)紹介しちゃいます!
【THAIPAS(タイパス)】への行き方
お店はトンローソイ13、熟成肉のステーキでおなじみの【Arno’s】トンロー店の隣にあります。
BTSトンロー駅から歩いて17~18分と、歩けないわけじゃないけどちょっと頑張らなきゃならない距離です。
お店の外観はこんな感じ。もうこの外観だけで間違いないなってプロ(何の?)は分かります。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。コの字型のカウンター席になってます。
こちらのお店、実はシャコ入りのトムヤムクンで有名なラヨーンの【Kang Ban Phe(ガン・バーン・ペー)】 の系列だったんです。
【Kang Ban Phe(ガン・バーン・ペー)】はバンコクのサイアムセンターやプルンチットにも出店していましたがいずれも閉店してしまいました。現在バンコクにお店があるのかは不明ですが、美味しかったんですよねー。
さて、こちらがメニューです。まずはフードメニューです。
タパスが中心になっていますが、ところどころタイっぽさもあったりして興味深い料理が並んでいます。
一方こちらはドリンクメニューです。ワインの種類が多く、そしてボトルの値段も結構お手頃だったりします。
でもタパスバーなのにスペインのワインが少ないなあって思ったり思わなかったり。
この前に友人と飲んでいて、その後1人二次会ということで訪れたのですが、まずはビールから。
せっかくだからスペインのビールを飲もうと思い、2種類ある中から選んだがこちら。
「 Estrella Damm Barcelona」です。値段は169バーツ(約591.5円)です。
そして注文した料理の中でまずやってきたのがこちら。トマトブレッドです。
え?注文してないけど。でもボッチさんのブログで予習していたので、これがきっと無料のお通しなんだろうなと理解しました。
でも無料でこれはすごいなって感動していたんですけど、実はお店側がオーダーを間違えてて。
僕はスパニッシュオムレツを頼んだのですが、それが間違ってこちらが運ばれてきたというオチでした。
まあ、この後ワインに移行する時に注文しようと思っていたのでマイペンライだったのですけど。
ということで値段は95バーツ(約332.5円)です。
スペインでいうところのパン・コン・トマテなんですけど、トマトの量がすごい!
続いてはこちら。シーフードコロッケです。値段は180バーツ(約630円)です。
これはボッチさんのブログを読んで、コロッケ好きとしては絶対に頼みたいと思っていた1品でした。
でも若干内容が違うようですね。というかメニューの解説とも違ってたのがとても面白いです。
それでは中身を一つ一つ紹介していきます。こちらはイカスミクリームのコロッケです。もちろんイカも入ってます。
こちらもイカのクリームコロッケです。下にサワークリームが敷いてありました。
そしてこちらはトムヤムフレーバーのクリームコロッケ。ここでタイらしさを出してきました。
コロッケが来る前にビールからワインへとシフトチェンジ。
そんなに高くなかったからボトルにしようかとも悩みましたが、2軒目でボトルを1人で空けるのは危険だと思いグラスにしました。
お店の人にドライ系とスイート系どちらがいいかと聞かれ、ドライ系でとお願いしたところ出てきたのがこちら。
ニュージーランド産のワインでした。値段は290バーツ(約1,015円)です。
ちなみに試飲もさせてくれました。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーい!
まずトマトブレッドなんですけど、トマトの爽やかさ、オリーブオイルの香り、そしてニンニクの風味がマッチして、これだけで無限にワインが飲める味に仕上がってます。
最初の1個目を一口食べて、これはワインだなって思ってチェンジしたほど。掴みとしては完璧な味でした。
そしてワインに合うといえば、コロッケもなんですよね。シーフードなので白ワインにしてみたのですが、これまたマッチです。
これは2人で訪れたとしても1人1皿食べたくなります。3個どれも美味しかったけど、一番のお気に入りはイカスミかな。
ということでビール&グラスワインとともに、あっという間に完食です。嘘です。じっくり味わって食べました。
で、この後どうしようかなと思ったのですが、時間も時間なのでデザートで締めることにしました。
というのも、席に着いた時からこれが気になっていたんです。
そして注文したのがこちら。「Caramel flan」です。値段は120バーツ(約420円です。
僕はスペインが好きで3度ほど行ったことがあるのですが、初めてスペインに行った時にびっくりしたのが、タパスでもワインでもバルセロナやレアルマドリードのサッカーでもなく、プリンの美味しさだったんです。
スペインのプリンって、ちょっと固めで濃厚で卵の味が濃くて、めっちゃ美味しかったんですよ。
あまりに美味しくて「プリンください」というスペイン語を覚えたくらい。←そんなに難しくないけど
話を戻してこの店のプリンなんですけど、そんなプリン好きの僕が感動するくらいめちゃくちゃ美味しいんですよ!
ちょっと柔らかめだけど濃厚で、口に入れた瞬間に幸せを感じてしまう味です。
これは素晴らしい〆になったなあと思いながら完食しました。
お会計は税・サービス料がそれぞれ加算され、1,006バーツ(約3,521円)でした。
もう大満足で店を後にしたのですが、ちょっと気になるものを見かけたので皆さんにもお伝えしておきますね。
これは木曜に行くしかないでしょ!
最後に・・・。
いやー、もうめちゃくちゃ素敵なお店でした!
店の雰囲気、スタッフの接客、料理の味、全てが素晴らしかったです。
それでいて値段もリーズナブルだし、これは好きにならない理由がありません。
カウンター席だけなので、少人数で行くのをおすすめします。
というか1人飲みでも全然OK。いやむしろ1人で行くのがいいかも。
オーダーミスはありましたけど、間違えた店員さんがめっちゃ謝ってきてしかもその後めっちゃ凹んでいたので、全然マイペンライです。
今回食べられなかったスパニッシュオムレツは次回の楽しみにしておきます。
ということで皆さん、めっちゃおすすめです!
僕も間違いなく通います。遠いけど。でも遠いけど通いたくなるお店です。
僕だけだと信頼できないかもしれませんが、ボッチさんもおすすめしているので間違いないでしょ。←人を頼るな
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:THAIPAS
場所:251, 2 Thong Lo Rd, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
電話番号:061-363-3367
営業時間:木~土 17:30-23:30 日 17:30-23:00
定休日:月~水
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す