どうも、きーきあっです。
以前にこんなケーキ屋を紹介したのを覚えていますか?
こちらのケーキ屋を紹介した際に、各方面(どこだよ)から評判が良かったんですよ。
今回はそのケーキ屋の続報です。
なんと、移転したんです!しかもそれによって営業時間が替わり行きやすくなりました!
以前は金曜日と土曜日の15-21時という変則的な営業時間でしたからね。
これは朗報です!早速紹介します!
アクセス
場所は、以前に紹介した店の場所とほぼ変わりません。同じくペッブリー通りのソイ9です。BTSだとラーチャティウィー駅から徒歩10分くらいでしょうか。
この道を進むのも一緒です。以前はこの道の左手に店があったのですが、新しい場所はそこを通り過ぎて少し先に進んだコンドミニアムの1Fになります。
コンドミニアムは右手にあり、その1Fです。こちらがそのエントランスです。
エントランスを入って左手にお店はあります。こちらがそのお店です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
以前のお店はショーケースにケーキが並んで、店内で食べるスペースはほとんどなかったのですが、今回はイートインスペースもしっかりとあります。まず入ってすぐのところにショーケースがあるので、そちらでケーキや飲み物を注文します。
クロワッサンも美味しいんですよ!おすすめはブルーチーズのクロワッサン。50バーツ(約150円)です。ブルーチーズが苦手な方は普通のクロワッサンをどうぞ!こちらは40バーツ(約120円)です。
こちらがそのケーキの数々。
だいたい1個100バーツ(約360円)前後です。
こちらヴァレンシアというケーキ。僕はこちらのケーキを選びました。
それ以外にも気になるものがありました。チョコレートムースですね。
ブルーベリーパイ。
ストロベリーショートケーキ。こちらにしようか迷いました。
静岡のお茶のタルト。
カヌレもありますよ。60バーツ(180円)です。
以前と違い、月曜定休日のみでそれ以外は営業しているようです。朗報です!
さて、注文を済ませたので席に着きます。今回は彼女と彼女のお母さん、そして彼女の妹と僕の4人で訪れました。
ちなみに彼女の妹の運転する車で来ました。車はコンドミニアムの駐車場が使えます。
テーブル席の他にカウンター席もあります。
待つこと数分、頼んだケーキがやってきました。
こちらは僕が頼んだヴァレンシア。チョコレート系のムースに、下はラズベリーのソースです。
こちらは彼女が注文した柚子を使ったケーキです。
こちらは彼女の妹が選んだエスプレッソのタルトです。
最後に彼女のお母さんが選んだカヌレです。
僕が頼んだアイスカフェラテ。確か75バーツ(約225円)だった気が。
こちらは妹が注文したホットチョコレート。こちらも70バーツ(約210円)くらいだった気が。
それともう1つフレーバーティーみたいなのを彼女が注文していて、そちらも同じくらいだったと思います。
食べてみよう!
ケーキも揃ったところで、それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーい!
店が移転しても相変わらず美味しいです。こちらのケーキは程よい甘さで本当に美味しいです。
今回選んだ4品とも美味しかったですよ。全員でシェアしつつ食べましたが、一番はエスプレッソのタルトかなあ。
彼女の家族とこうやってシェアして食べられるのは、なんか家族の一員になった気がして(まだ正式にはなっていないですけどね)嬉しいです。
ちなみにお会計は4つのケーキと3種類のドリンクで600バーツ(約1,800円)でした。
値段も安いですよね!
そうそう、帰りにお土産としてクロワッサンを買って帰りました。僕はブルーチーズのクロワッサンを1つ買いました。正確に言うと彼女の妹に買ってもらったんですけどね。
ケーキ代は僕が珍しく(自分で言うなって)出したので、そのお礼ということでした。
まとめ
以前もオススメですと書きましたが、やっぱりオススメです。
更に今回は営業時間も変わった事で行きやすくなったし、ますますオススメ度アップです。
バンコクには美味しいケーキ屋がないからなあとお嘆きのあなた、是非このお店に足を運んでみてください。
僕の舌では信用できないと思いますが、シェフをやっている彼女の妹のお墨付きです!
ちなみに今回の移転情報も彼女の妹から教えてもらい、そして連れてきてもらったのでした。
という訳で、ちょっと場所は分かりづらいですが訪れる価値ありです!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:the baking bureau
場所:ペッブリー通りソイ9
電話番号:085-916-4262
営業時間:火-金 10:00-19:00 土日 10:00-20:00
定休日:月曜日
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/The-Baking-Bureau-267645463362616/?ref=page_internal
<広告>
yusukeさん
コメントありがとうございます!
確かに柚子のケーキは珍しいかもしれません。ブルーチーズのクロワッサン、オススメですよ!
また指輪の件、非常にお詳しいようですね。情報提供ありがとうございます。
一応候補は絞れていて、もうすぐ決まりそうです。
ありがとうございました!
こんにちわ^^
抹茶ケーキはわかりますが、タイ人経営?のお店で柚子のケーキがあるのは珍しいですね。
彩りも鮮やかでどれも美味しそうです。
個人的にはブルーチーズのクロワッサンが興味あるので、次回買ってみたいと思います^^
話は変わりますが、ツイッターで拝見しましたが結婚指輪を探されてるとか。(ツイッターのアカウントを持っていないので、こちらにコメントを)
お探ししてるのがシルバーと書かれてますが、ホワイトゴールドあるいはプラチナの事でしょうか?
もしプラチナであるならタイに限らず、殆どの国はゴールドまたはホワイトゴールドが主体です。
プラチナを主体にしてるのは日本くらいじゃないでしょうか^^;
なのでタイのジュエリーショップでプラチナを見る事は殆どないかと。
僕は宝石の卸が主体なので、製品は詳しくないですが、ジュエリーの工場を持ってる知人がいますので、聞く事は出来ます。
もし見つからないようでしたら連絡下さい。
またシーロム通りにあるJTC(ホリデーインシーロムの隣のビル)は宝飾専門のお店が沢山あるので、そこで聞いてみるのもいいと思いますよ。
世界から業者が買いに来るので、値段も交渉次第で安くなります。
ただ偽物もありますし、日本の中古品も流れてますから気をつけて下さいね。