どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【Tibet Kitchen(チベットキッチン)】
です!
なんとなく餃子っぽいものとカレーっぽいものが食べたいという気分だった時に浮かんだのがこのお店でした。←何故?
チベット料理のお店なのですが、さてチベット料理とは・・・。
【Tibet Kitchen(チベットキッチン)】への行き方
場所はスクンビットソイ22をスクンビット通り側からずーっと南下したラマ4世通り近くにあります。
MRTクイーンシリキット駅から徒歩10分ほど、そしてBTSプロンポン駅からだと徒歩16~17分くらいかかります。
歩くのが面倒だという人はバイタクでどうぞ。
お店の外観はこんな感じです。
「TK」の看板が目印です。何となく「TK」というと僕達の世代は彼を思い出してしまいますよね。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。店内にはチベット感溢れる写真とか雑貨が飾られています。ってチベット感って何だよ。
こちらがメニューです。メニューは両面のボードタイプで、文字だけのもの、写真が載っているものとで合計4枚渡されます。
別々になっているので微妙に読むのが面倒です。
何故か麻婆豆腐っぽいものがあり、注文しようか激しく悩みました。
とりあえず注文を済ませしばし待ちます。
飲み物は水を注文。こちらは30バーツ(約105円)でした。
そして待つこと数分、注文した料理が運ばれてきました!
まずはこちら。モモです。10個入りで値段は160バーツ(約560円)でした。
モモとはチベット文化圏の小籠包とか餃子とかそんな感じの料理です。
具は鶏肉を選びました。
こちらのタレが付いてきます。店員さん曰く、右が少し辛い、そして左はとても辛いとのことでした。
説明が雑!と思いましたが、実際食べてみると確かにその通りでした。
そしてもう1品。「Chicken Shaptak 」なる料理です。
よく分からないままメニューの写真で選んだこちらは鶏肉のピリ辛炒め的な料理でした。
値段は180バーツ(約630円)でした。
見るからに辛そうです。辛い料理が食べたいと思っていたので、これは正解。
そしてご飯。これがめちゃくちゃ量が多い!2~3人前くらいありそう。
これは凄いと思っていたのですが、後で値段を見たら50バーツ(約175円)でした。
そりゃそれだけの値段だったら、これくらいの量にはなるよなと納得。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まず何といっても、モモ!これがめちゃくちゃ美味しい!
小籠包というよりは肉シュウマイといった感じですが、とにかく肉!って感じです。
2種類の辛いタレとの相性もバッチリ。
色々なお店でモモを食べましたが、トップクラスの美味しさでした。これは美味しいわ。
で、もう1つの鶏肉のピリ辛炒め!?ですが、これまた美味しい!そして辛い!
辛いのが苦手な人には少しきついかもしれないけど、辛いものを食べる気満々で来た僕にとっては願ったり叶ったりです。
そして辛さのお陰でご飯もすすみます。結局大盛りご飯も全て平らげました。
モモも1個が大きい上に10個入りなのでかなりのボリュームでしたが、それでも頑張って完食です。
お会計は税・サービス料がそれぞれ加算され、494.34バーツ(約1,731円)でした。
税・サービス料がかかったこともあり、1人で食べたにしてはちょっと金額がいったなあというのが正直なところでした。
でもお腹いっぱいになったし、ま、いいかと思いながら店を後にしました。
って、冷静に考えたら、これを2人で食べても普通にお腹いっぱいになると思うし、反対に2人だったら安いよなあ。
最後に・・・。
いやー、美味しかったです。
特にモモがめちゃくちゃ美味しくて、ヘタな店で小籠包を食べるくらいだったらここのモモの方がいいやって思うくらいです。
その他にも気になる料理、例えばカレー系とかも食べてみたいので、また足を運びたいなと思います。
今回は1人で訪れましたが、1品の量が割と多めなので、色々食べるなら複数名で行くのがいいと思います。
あ、そうそう、お店に行くのはちょっと遠いとか面倒だなって人は、フードパンダとかデリバリーもやってますよ。
僕が食べている時もデリバリー業者が何人も店に来てました。
ということで、ネパールとかチベット系の料理が好きな方は是非!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Tibet Kitchen(チベットキッチン)
場所:627 Soi Sukhumvit 22, Khlong Toei Nuea, Khlong Toei, Bangkok 10110
電話番号:095-519-532
営業時間:火~日 11:00-22:30
定休日:月
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/tibetkitchenbkk
<広告>
コメントを残す