どうも、バンコクで一番のり弁を食べている男(自称)きーきあっです。
そう名乗りたくなるくらい、バンコクのお店で出しているのり弁は8割方食べている気がします。←根拠のない数値
そんなのり弁マイスター(こちらも自称)としては、のり弁を出している店があると聞くと食べずにはいられません。
というわけで今回紹介するのは、
【トクチャイ亭】
です!
【トクチャイ亭】といえば、美味しいもつ鍋や角煮で有名な【照(TERRA)】がお弁当専門店として立ち上げた別ブランドです。
僕も以前1度利用し、こちらのブログでも紹介しています。その時の記事はこちらからどうぞ!
その時に食べた料理も美味しかったのですが、今回はのり弁を目当てにお店へと足を運んだのでした。
注文しよう!
LINE MANからデリバリー注文ができますが、僕は別件の用事(他の店での持ち帰りですけどね)もあったので、LINEで事前に注文し直接お店へ取りに行きました。
ちなみにメニューはこんな感じです。ただ、こちらは一部ですし、また新しいメニューがどんどん出るそうなので、お店の公式LINEでメニューはチェックしてみてくださいね。
場所は【照(TERRA)】と同じくトンローソイ10のドンドンドンキの隣です。
お店の外観はこんな感じです。
そしてこちらがそののり弁です。値段は220バーツ(約770円)です。
見てくださいこのおかずの量。お弁当は茶色に近づくほど美味しいという法則がありますが(ウソ)、そういう意味では美味しいのが確定という色合いです。
そんなおかずは、白身魚のフライに磯部揚げというのり弁の定番に加え、唐揚げやコロッケまで載ってます。
揚げ物オールスターといった感じです。
また、普通ののり弁だと海苔の下には「おかか」というのが定番ですが、なんとシラスと明太子が敷いてありました。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
見た目で分かる通り、たくさんのおかずが載っているわけですが、これがどれも美味しいんですよ!
特に唐揚げとコロッケなんて、これを単体のおかずにしたお弁当を出しても十分人気になると思うくらい。
どちらもめちゃくちゃ美味しいです。
そしてご飯。海苔だけでなくシラスと明太子って、そりゃあ美味しいに決まってます。ご飯がすすむに決まってます。
何ならおかずが載ってなくても、このご飯だけでも幸せを感じながら食べられます。
正直、220バーツって値段はのり弁にしてはなかなかだなあって思っていたんですよ。
でも、これだけのおかずとご飯のお供が揃っていたら、高くないと思うどころからお得!と思うくらい。
そんな感動すら覚えつつ、しっかりと完食です。
そうそう、もう1つ食後のデザートを買ったのでした。それがこちら。
明太マヨスパムにぎりです。値段は70バーツ(約245円)でした。
温めてお召し上がりくださいとのことなので、レンジでチンして食べましたよ。
レンジで温めたことで温かいデザートになりました。
で、このスパムにぎりもめちゃくちゃ美味しいんですよ。
明太マヨってだけで間違いない味(なんかどこかの芸人が言ってた気もするけど)ですが、大葉が良いアクセントになっています。
大葉があることで、明太マヨとスパムという濃い味をうまく中和してくれるというか、さっぱりさせてくれるというか。
実はのり弁の他にラーメンも食べていたのですが、それでもこのスパムにぎりまで美味しくいただきました。
あ、ラーメンについては明日改めて紹介しますね。
最後に・・・。
のり弁も期待を裏切らない美味しさでした。めちゃくちゃ満足度が高いです。
ただ、丼に入っている形態も含め、これをのり弁のジャンルに入れてしまっていいのかなあという思いもあります。
のり弁はチープでジャンクなのが魅力だと思っているのですが、これはのり弁としてはおかずにしてもご飯にしてもあまりに豪華すぎます。
「のり弁」を名乗らず、別の名前を付けてもいいんじゃないか、そう思ってしまうくらいの内容でした。
とまあ、色々書きましたが、めちゃくちゃ美味しいので、のり弁好きもそうでない方も一度食べてみてください!
全力でおすすめします!
あと、スパムにぎりも美味しかったので、こちらもデザートじゃなくて軽食としてどうぞ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:トクチャイ亭
場所:111/4 Ekamai5, Soi Sukhumvit 63, Watthana, Bangkok 10110
電話番号:02-121-7534
営業時間:11:30-19:30
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す