どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【Tsai Eastery】
です!
こちらはチャオプラヤー川沿いにあるレストランとのことで、妻が気になるお店だというので行ってきました。
それではさっそく紹介しちゃいます!
【Tsai Eastery】への行き方
お店の場所ですが、エリアで言うとクロンサン地区になります。
最寄り駅を無理やり言うならBTSのクロンサン駅、もしくはMRTのサナムチャイ駅ですが、どちらも歩いて20分近くかかります。
歩くのが辛いという方はタクシーでどうぞ。あとは駐車場完備なので車やバイクでも来れます。
ソムデット・チャオプラヤー通りから細い路地を入り、ずっと進んだ奥にこちらの入口があります。
門をくぐるとなぜかそこには雪景色が!もちろん本物の雪ではないですけどね。
暑さと雪景色の違和感を覚えつつ奥に進むとお店があります。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。店内といっても屋外にテーブルが並んでいるんですけどね。
屋根付きの席もあります。
僕達は川沿いの席に座りました。開店直後に訪れたのですが、その後も川沿いの席から埋まっていきました。
こちらが席からの眺め。
一方店内にはこんな気になるものが。
どうやらこの螺旋階段を使って上へ行けるようです。
そうなると当然のぼっちゃいますよね。上は展望台のようになってました。
上からの眺めです。
こちらはケーキなどスイーツがショーケースに並んでいました。持ち帰りもできるようです。
で、こちらがメニューです。
メニューは英語とタイ語表記。写真はありませんでした。
サンドウィッチやパスタなど洋食系とタイ料理がありました。
注文を済ませしばし待ちます。飲み物はペットボトルの水を注文。値段は1本20バーツ(約70円)でした。
そして待つこと数分、料理も運ばれてきました!
まずはこちら。グリーンカレーです。ロティも付いて値段は220バーツ(約770円)です。
少し遅い朝ご飯を食べに訪れたので、僕はてっきりサンドウィッチとかそのあたりを食べるもんだと思っていたのですが、妻がなんかガッツリしたメニューを選ぶため、だったらということで頼んだのがこちらでした。
続いてはこちら。妻が頼んだシーバス(スズキ)のグリルです。
値段は350バーツ(約1,225円)でした。
なんか朝の10時に食べる料理じゃない気もしますが、妻が食べたいというのだから仕方ありません。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
グリーンカレーですが、割と辛めですが、なんか爽やかな辛さって感じで美味しいです。そして一緒に付いてきたロティも美味しかったです。
また、スズキのグリルもディルのクリームソースとマッチしてこちらも美味しいです。
マッシュポテトやグリルした野菜の付け合わせもよかったです。
ということで妻と2人であっという間に完食です。
そしてもう1品。前菜として頼んだはずのカラマリが食後のデザートのようなタイミングでやってきました。
値段は180バーツ(約630円)でした。
ワサビとレモン風味のディップが付いてきます。
順番としては最初に持ってきてほしかったなあと思いつつ食べましたが、これが結構な衣の厚さ。
ずいぶん厚着していらっしゃるのねってくらい、衣が厚くて固い。
こちらに関しては正直マイナス評価でした。
そんなカラマリも食べ終わったところでお会計。
写真を撮り忘れましたがご飯も頼んでいてこちらが20バーツ(約70円)と、あとはサービス料10%が加算され、891バーツ(約3,118.5円)でした。
最後に・・・。
カラマリはイマイチでしたが、それ以外の料理は美味しかったし、お店の雰囲気もよかったので、総合的には満足しています。
隠れ家的な立地も、川沿いの眺めもよかったし。
ただ、屋根がない席が多いので、昼間は暑いかも。午前中か夕方以降に訪れるのが良いかと。
あと、乾季のうちに行っておいた方がいいんじゃないかなあとも思います。
ということで、川沿いでゆっくり食事をしたい、そんな人にはぜひ!あと雪景色が見たい人も。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Tsai Eastery
場所:Somdet Chao Phraya 3 Alley, Somdet Chao Phraya, Khlong San, Bangkok 10600
電話番号:097-178-1378
営業時間:月~金 11:00-22:00 土日 10:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/Traieatery/
<広告>
コメントを残す