どうも、きーきあっです。
2020年3月22日(日)から、コロナウィルスの影響により、バンコクではデパートをはじめとした商業施設などが全て閉鎖となりました。
5月3日(日)から一部のお店では条件付きで営業可能となっていますが、まだ全ての店舗が通常営業になっているわけではありません。
そんな中でも少しずつ店内での飲食が(まだお酒はダメですけど)できるようになってきて嬉しい限りです。
と、そんな訳で今回紹介するのは、
【Tung Chae Tao Tan(ตุ้งแฉ่เตาถ่าน)】
です!
なんでも一風変わったラートナーを出すお店として有名だそうで(例によって情報提供者は妻)、いったいどんなラートナーなんだろうとネットで調べても日本語の情報はなく・・・。
だったらということで、さっそく行ってきました!
【Tung Chae Tao Tan(ตุ้งแฉ่เตาถ่าน)】への行き方
お店は「Banthat Thong」通りにあります。ってどこだよって思うかもしれませんが、このブログでもいくつかのお店を紹介していますし、何ならこの通りについても記事を書いています。
ここは美味しく、そして安いお店が並ぶB級グルメ通りなんですよ。
詳しくはこちらをどうぞ!
そうそう、BTSナショナルスタジアム駅から徒歩15分くらいで
で、お店の外観はこんな感じです。どこにでもある普通の食堂って感じです。
お店にはデリバリー業者がひっきりなしに訪れていたので、人気のお店みたいですよ。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
一応お店でも食べられるということだったのですが、店内ではなく、お店の前に出してあるテーブルで食べるとのこと。
もちろん体温も計られました。
ちなみにこのテーブルに座れるのは1人だけ。妻と離れ隣のテーブルで食べるという、1人で来てるのと変わらない状態。
こちらがメニューです。
メニューは意外にも英語表記あり。写真も付いているので分かりやすいです。
お店のシグネチャーメニューは左下のトムヤム味のラートナーと右上のミルク味のラートナーだそうです。
しかしトムヤム味のラートナーは今はやっていないとのこと。残念・・・。
また、ガパオやカオパットなどご飯ものもあります。
注文を済ませ待つこと数分、料理が運ばれてきました!
まずはこちら。僕が注文したカオ・ムー・ガティアム、豚肉のニンニク炒めのせご飯です。
値段は50バーツ(約175円)です。
同じくこちらも僕が注文したミルクスープのラートナー。値段は50バーツ(約175円)です。
普通ラートナーといえば、醤油味の餡かけなのですが、これは果たして・・・。
麺はセンヤイという幅広麺を選びました。
一方、妻が注文したのはパットシーユー・ミークローブです。値段は55バーツ(約192.5円)です。
パットシーユーとは醤油味で炒めた麺料理です。
ただ他の店と違うのが、ミークローブという麺を揚げ甘辛く味付けしたものを炒めていること。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味い!
まず気になるミルクスープのラートナーですが、これが思ったより悪くないです。
どちらかというとクリームシチューに近い味わいです。
ミルクは普通の牛乳じゃないような気がするんですけど、どうなんだろう。
独特の風味があって山羊のミルクとかそんな感じの味です。
そしてミークローブを使ったパットシーユー。こちらも悪くないです。妻は割と気に入ってました。
あと、ムー・ガティアムは普通かな。うん、普通。
ということで、あっという間に完食です。
最後に・・・。
どうなんだろうと思いながら食べてみましたが、意外と悪くなかったです。貴重な経験をしたって感じです。
普通のラートナーは食べ飽きたので、変わったラートナーが食べたいという人は一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
こうなると、トムヤム味のラートナーも試してみたいです。どうなんだろうと気になってます。
ということで、気になる方はどうぞ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Tung Chae Tao Tan(ตุ้งแฉ่เตาถ่าน)
場所:1416 ถนน บรรทัดทอง Rong Muang, Pathum Wan District, Bangkok 10330
電話番号:085-341-5294
営業時間:月~土 10:00-22:00
定休日:日
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す