どうも、きーきあっです。
ここのところ、結婚式や結婚後の生活ばかりブログに書いていましたが、ようやくバンコクのレストランネタです。
本当なら日本の一時帰国ネタを書こうと思っていたのですが、急遽予定を変更しました。
今回紹介するのは
【王家沙】
です!
実は以前からずっと気になっていたのですが、オープン予定という状態から一向に進まず、少し存在を忘れかけていたところ、たまたま店の前を通ったらオープンしていたので早速行ってきました!
アクセス
タイトルにもあるとおり、サイアムパラゴンG階です。
最近、この周辺のお店を紹介する機会が多いですが、別にサイアムパラゴンしか知らない訳じゃないですからね!
こちらがそのお店です。お店のマークは小籠包?
店内の様子
サイアムパラゴンに入るだけあって、さすがにお洒落。そして平日の18時頃だというのにほぼ満席。僕たちが入った後は行列も出来ていました。
奥が厨房です。
ランチョンマット代わりにメニューが敷いてあります。
こちらがメニューです。×印は僕がつけたわけではなく、売り切れという意味でした。まだ18時なのに結構なメニューが売り切れになっていてちょっとびっくり、そしてがっかり。
そんな中で注文したのはこちら。
まずは小籠包。150バーツ(約450円)とそれほど高くないなあと思ったら5個入りでした。
次に担々麺。こちらも150バーツ(約450円)と安いです。
こちらは結構ボリュームがありました。
そしてチャーハン。チャーハンもいくつか種類がありましたが、干し貝柱のチャーハンをチョイスしました。値段は190バーツ(約570円)。
ウーロン茶は2人で飲んだのでポットでいただきました。値段は130バーツ(約390円)。
本当はもう1品アヒルのロースト的な料理も頼んだのですが、途中でやっぱりできませんと断られてしまったのです。
そのため炭水化物祭りになってしまいました。
食べてみよう!
そんな感じでちょっと残念な感じになりましたが、早速食べてみましょう。
お味のほどは・・・
美味ーーーい!
小籠包は中のスープも美味しく、これは当たりです。5個しか入っていないことを除けば満足できるクオリティーです。
チャーハンも味付けが絶妙です。これは美味しい!
そして担々麺。担々麺は辛さを選べます。僕たちは辛いのを選びましたが、これが結構な辛さ。でもただ辛いだけじゃなくて、まず旨さがやってきて、その後に遅れて辛さがやってくる感じです。
麺もやや硬めの茹で加減で僕的には好みです。
麺が長いのに驚きましたが、これは本場風だそうです。
3品まとめて、あっという間に完食です!
他にももっと魅力的なメニューがあったのですが、そのほとんどが既に売り切れだったので、もう1品デザートを注文して締めることにしました。
しかしそのデザートが注文してからなかなかやってこない。これも散々待たされた挙句に売り切れとか言われるんじゃないかと、やきもきし始めたころにようやくやってきました。
注文したのはこちらのごま団子。ただのごま団子ではありません。
中にはアツアツのクリームが。やけどしないように注意!
こちらもとても美味しく、待った甲斐がありました。
という訳でお会計。料理3品とデザート1品、そしてウーロン茶をポットで注文し870バーツ(約2,610円)。あ、サービス料10%と税金7%がかかってます。
店の雰囲気の割には、それほど高くないですね。
まとめ
店のオペレーションがバタバタしていたのは、オープンしてまだ1週間しか経っていないからとのことでした。
あのバタバタぶりを見ていると、昨日今日オープンしたばかりかと思ったら、1週間は経っていたのね(笑)
まあ、でも仕方ないか。
別に店員さんも感じが悪い訳ではなく、たくさんのお客さんが来てテンパっている感じでした。
もう少ししたら、落ち着くのではないでしょうか。
料理は間違いなく美味しかったです!まだ気になるメニューがあったので、もう少し落ち着いた頃に再訪しようと思います。
それに料理も全体的に意外と安いですよ。
って、こちらのお店、上海とか香港で有名な店のようです。なるほど、確かに美味しかったからなあ。
という訳で、僕的には結構おすすめな店です。ぜひお試しあれ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:王家沙
場所:サイアムパラゴンG階
電話番号:
営業時間:10:00:22:00(要確認)
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す