どうも、きーきあっです。
2020年3月22日(日)から、コロナウィルスの影響により、バンコクではデパートをはじめとした商業施設などが全て閉鎖となりました。
5月3日(日)から一部のお店では営業可能となっていますが、まだ全ての店舗が通常営業になっているわけではありません。
そのため引き続き持ち帰り生活を続けております。
と、そんな訳で今回紹介するのは、
【Warm Dish Cafe】
です!
【Warm Dish Cafe】への行き方
場所ですが、シーロムエリア、パン通り沿いの【Warm Window Silom】というホテルの1階にお店はあります。
BTSスラサック駅から徒歩8~9分くらいですね。
お店の外観はこんな感じです。
壁にはホテルの名前が出てますのでこちらを目印にどうぞ。
入口には宅配&持ち帰りについてのポスターも貼ってあります。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
注文するためにドアを開け中に入ります。
店内では宿泊客と思われるお客さんが食事をしていました。
黒板にメニューが書いてありました。
そしてこちらがメニュー。朝食メニューからパッタイまで色々とありましたよ。
そして今回注文したのがこちら。
まずは僕が注文した、タイ風オムライス。タイ語でいうと、「カオ・カイコン」かな。
こちらにチーズをトッピングしております。
チーズだけじゃなく、ガパオムーサップ(豚ひき肉のバジル炒め) もトッピングで追加注文しました。
それを先ほどのオムライスにかけるとこんな感じに!
もう最高のビジュアル。これが美味しくないわけがないです。
一方妻が注文したのは、カオトムヘーン。汁なしのお粥という料理なんですけど、毎回思うのは汁なしの時点でお粥じゃないじゃんということ。
豚肉や椎茸、ガーリックチップやパクチーなんかがご飯の上にのってます。
汁なしといいつつも、ちゃんとスープも付いてきます。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まずカオトムヘーンに関しては、こちらはまあ普通。僕も今まで何度かこの料理を食べたことがありますが、それらと比べてもそんなに違いが分からないかな。決して美味しくないというわけでなく、普通に美味しいです。
それよりも、タイ風オムライス。これがめちゃくちゃ美味しい!
オムレツもトロトロで美味しいんですけど、チーズが入ることで美味しさが倍増です。
さらにガパオをかけることで、さらに美味しさが倍、いや5倍増です。
ガパオ自体少し辛めではあるのですが、オムレツとチーズのおかげで味がまろやかになるので、とってもいい感じになります。
また、ご飯の量などボリューム的にも十分満足できました。
ということで、最後まで美味しく完食です。
ちなみに値段は2品で180バーツ(約630円)でした。安いな。
最後に・・・。
いやー、美味しかったです!
正直そこまで期待していたわけではなかったのですが、これは嬉しい誤算でした。
タイ風オムライスにガパオとチーズというトッピングは、かなり最強の組み合わせだと思います。
是非とも試していただきたいです。
今回注文した料理が美味しかったので、これだったら他の料理も気になります。
他にもパッタイとか気になるメニューがあったので、また持ち帰りで利用してみようかなあ。
ということで、是非とも!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【Warm Dish Cafe】Warm Window Silom
【店舗情報】
店名:Warm Dish Cafe
場所:50, 18-19 Pan Rd, Silom, Bang Rak, Bangkok 10500
電話番号:02 235 8759
営業時間:9:00-21:00 ※持ち帰り&宅配の特別営業時間
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/warmdishcafe/
<広告>
コメントを残す