どうも、きーきあっです。
基本的に夕飯はガッツリ派の我が家ですが、たまにはあっさりしたものが食べたいときもやってきます。
今回紹介するのも、そんな気分の時に訪れたお店です。
というわけで今回紹介するのは、
【Wongmin】
です!
バミー(卵麺)の専門店なのですが、以前どなたかからツイッターでここのバミーが美味しいという情報をいただいたのを思い出し、行ってきました。
【Wongmin】への行き方
お店はラチャダーピセーク通りにあるショッピングモール、セントラルラマ3のG階にあります。
ここは我が家から一番近いショッピングモールなのですが、店のラインナップが結構充実しているのでお気に入りの場所だったりします。
え?どこという方は、セントラルバンナーにも支店があるそうなので、お好きな方でどうぞ。
お店の外観はこんな感じです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。写真を撮った時は空席ばかりでしたが、この後数組お客さんが入ってきました。
こちらがメニューです。
メニューはタイ語と英語表記です。タイ語のみかと思っていたのでこれは助かります。
最初にバミー専門店と書きましたが、一品料理も色々ありました。
とりあえず注文を済ませしばし待ちます。
そして待つこと数分、注文した料理が運ばれてきました。
まずはこちら。青菜のオイスターソースがけです。値段は49バーツ(約171.5円)です。って安いな。
続いてはこちら。妻が注文した海老餃子&アヒル肉載せバミーヘーンです。値段は75バーツ(約262.5円)です。
具だくさんで美味しそうです。
汁なし麺を頼んでも、ちゃんとスープが付いてくるのがタイの麵屋さんの特徴です。
そしてこちらは僕が注文した、ムークローブ(揚げ豚)&海老餃子入りバミーナームです。
大盛りにしたので値段は89バーツ(約311.5円)です。
麺はこんな感じです。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
まずスープですが、これがとてもあっさりした味でした。
本当にあっさりです。薄味が好きならこのままで十分美味しくいただけますが、僕は少しナンプラーを足しました。
次に具のムークローブと海老餃子ですが、どちらも美味しかったです。特に海老餃子は皮がツルツル、海老がプリプリでした。
そして麺。細麺でこちらもツルツルした食感がよかったです。
大盛りを頼んだら、結構量がありました。これまた高評価。
ということで、妻と2人であっという間に完食です。
お会計はペットボトルの水12バーツ(約42円)、氷入りグラス2バーツ(約7円)と合わせ223バーツ(約780.5円)でした。
あ、もちろん税・サービス料込でした。
なんか、ずいぶん安い夕飯になったなあ。
最後に・・・。
評判通り確かに美味しかったです。
屋台や麺専門の食堂よりは少し値段が高くなりますが、美味しかったので問題なしです。
タイではあっさりした料理があまりないので、こういう店は貴重かと。
ということで麺好きはぜひ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Wongmin
場所:セントラルラマ3 G階
電話番号:02-673-5964
営業時間:10:30-21:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す