どうも、きーきあっです。
僕が個人的に今一番注目というか、開拓をしていきたいところがバンコクのチャイナタウン。
ヤワラー通りとその周りのエリアです。
交通の便があまりよくないせいなのか、ネットでもチャイナタウン周辺の店ってそれほど日本語の情報が多くないんですよね。
実は結構このあたり面白い(実際はまだ行ってない店が多いので、正確には面白そうな)店が多いんです。
ということで、僕はこれからこのエリアを開拓していきたいと思います!
と、高らかに宣言したところで今回紹介するのは、
美味しいバミー(中華麺、ラーメンに近い麺料理)を出すお店!(店名不明)
です!
アクセス
場所はヤワラー通り近くの「Santiphap」という通りにあります。
ヤワラー通りからからジャルンクルン通りを渡り、「Phlapphla Chai」通りから歩いて4~5分といったところです。
と書いたところでさっぱりわけがわからないと思うので、詳しくは後ほど記載する地図をご確認くださいませ。
こちらがそのお店です。看板もなければ、屋根に店の名前の表示もないんです。
おばちゃんが黙々と作っています。
ショーケースの中には魚の骨と思わしきものが。
地図を載せておきますね。
店内の様子
店内の様子。タイによくある麺食堂といった感じで、至って普通。ただ清潔感はあります。
注文を済ませ、おばちゃんの調理している後ろ姿を眺めながら待ちます。
そしてやってきました。バミーナーム。値段は50バーツ(約150円)です。
スープに注目です。透明感のある澄んだスープです。
スープは特徴的ですが、麺は普通でした。
ルークチン。魚のすり身です。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーい!
スープはあっさり味ですが、魚の旨味がきちんと出ています。
麺は見た目どおり、普通です。本当に普通。
そしてルークチンが美味しい!ふわふわの食感でこの魚介だしのスープにマッチしています。
全体的に優しい味なので、朝食にピッタリです。
え、朝食かよって思うかもしれませんが、こちらのお店は午前中しか営業していないのです。
ですので、必然的に朝食、もしくは早めの昼食となります。
ということで、あっという間に完食です。
もう1杯食べたい衝動に駆られましたが、朝からそんな事やっていると、1日持たないので1杯で我慢しました。
まとめ
正直に言うと、タイでは感動するほど美味しいバミー屋さんってそんなに多くないと個人的には思っています。
僕のブログでもほとんど紹介していないはずです。
でも、ここはおすすめしたいです。本当美味しかった!
営業時間も短く、場所もわかりにくいですが、頑張ってたどり着き、朝ラー(朝からラーメンを食べること)をしてみてくださいね!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:不明
場所:329/1 Santiphap, Khwaeng Pom Prap, Khet Pom Prap Sattru Phai, Krung Thep Maha Nakhon 10100
電話番号:
営業時間:9:00-12:30
定休日:月
URL:
Facebook:
<広告>
yusukeさん
コメントありがとうございます!
店の名前ですが、確かにグーグルマップを見るとそう書いてあります。
でもグーグルマップって結構名前とか営業時間とか間違っていることが多いので、とりあえず不明にしておきました。
情報ありがとうございました。
こんにちわ^^
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
透明なスープって見た目薄味かなと思うんですが、食べると結構パンチが効いてて美味しいですよね。
ルークチンの美味しさもスープの味に邪魔されず、素直に味わえます。
ところでgoogle mapを見たら店名がルークチンプラータンボックセーン(ลูกชิ้นปลาตั้งบักเสง)と書かれています。
おそらくこのお店の名前ではないでしょうか?